【徹底比較】TCF4744AKとTCF4744AMの3つの違いとは?節水vs価格どっちを選ぶ?

TOTOのウォシュレット「アプリコットF4A」シリーズ「TCF4744AK」と「TCF4744AM」の違いについて、徹底比較しました!

TCF4744AKとTCF4744AMの機能にはどんな違いがあるのかな?
まずは結論から、TCF4744AKとTCF4744AMには下記の違いがあります。
それぞれがおすすめなのはこんな方です。



それぞれの違いを詳しく解説してきます!
▼男性家族多い家庭の水道代削減に「TCF4744AK」


▼コスパ重視派に圧倒的人気!「TCF4744AM」





割引クーポンは、あるときに使わなきゃもったいないよ♪
チェックを忘れると、損しちゃうから気をつけてね!
▶️ Amazon
今だけのクーポンやタイムセールをチェック!お得に買えるチャンス♪
▶️ 楽天市場
特価とクーポンを合わせれば“驚きの値引き”に!買う前に要チェック♪
▶️ Yahoo!ショッピング
LYPプレミアム特典やキャンペーンでポイント還元アップ♪
スペック比較表 |TCF4744AKとTCF4744AM
まずは機能やサイズ、価格など、気になるスペックを一覧表でまとめました。
項目 | TCF4744AK | TCF4744AM |
---|---|---|
発売時期 | 2023年8月 | 2023年8月 |
施工方式 | 上面施工 | 上面施工 |
便ふた有無 | 便ふた付き | 便ふた付き |
便座形状 | 前丸便座 | 前丸便座 |
着座センサ方式 | 静電容量方式 | 静電容量方式 |
定格消費電力 | 1280W | 1280W |
熱交換器タンク方式 | 瞬間式 | 瞬間式 |
おしり洗浄量 | 約0.32~0.43L/分 | 約0.32~0.43L/分 |
ビデ洗浄量 | 約0.29~0.43L/分 | 約0.29~0.43L/分 |
ウォシュレット洗浄方式 | エアインワンダーウェーブ洗浄 | エアインワンダーウェーブ洗浄 |
eco小ボタン | あり | なし |
オートeco小/エコ便器洗浄 | あり | なし |
便座きれい機能 | あり | なし |
きれい除菌水 | あり | なし |
自動便器洗浄 | あり | なし |
温風乾燥 | あり | なし |
瞬間暖房便座 | あり | なし |
オート開閉 | あり | なし |
価格 | 110,000円~ | 94,000円~ |



節水機能が選択の決め手です
TCF4744AKとTCF4744AM 違いを比較
※タップで詳しい解説に移動します。
オートeco小/エコ便器洗浄機能の違い
項目 | TCF4744AK | TCF4744AM |
---|---|---|
オートeco小/エコ便器洗浄 | あり | なし |
TCF4744AKには「オートeco小/エコ便器洗浄」機能が搭載されています。
これは男性の小便時やお掃除の際に、通常よりも少ない水量で便器を洗浄する機能です。
一方、TCF4744AMにはこの機能がありません。
この機能により、家族に男性がいる家庭では水道代の節約効果が期待できますよ。
特に在宅勤務が多いご家庭や、男性の家族が多い場合には、年間を通じて節約効果を実感できるでしょう。
eco小ボタンの有無
項目 | TCF4744AK | TCF4744AM |
---|---|---|
eco小ボタン | あり | なし |
TCF4744AKのリモコンには「eco小ボタン」が搭載されており、手動で節水洗浄を選択できます。
お掃除時や軽い汚れの際に手動で節水モードを使えるため、より細かい節約が可能です。
TCF4744AMには此のボタンがないため、常に通常の水量での洗浄となります。
節水を重視する方には物足りないかもしれませんね。
価格差は約16,000円
項目 | TCF4744AK | TCF4744AM |
---|---|---|
価格 | 110,000円~ | 94,000円~ |
※2025年9月18日時点の価格です。
価格差は約16,000円。
この価格差が節水機能に見合うかどうかが、選択の大きなポイントになります。
一般的な4人家族で計算すると、年間の節水効果は約3,000~5,000円程度と予想されるため、3~5年程度で価格差を回収できる計算になりますね。



男性の多い家庭には節水機能があると助かりますよね
▼eco小ボタンで手動節水も自由自在


▼初期費用を抑えて最上級グレードを体験


TCF4744AKとTCF4744AM 共通の機能をチェック!
両モデルに共通する機能も確認しておきましょう。
きれい除菌水による便器自動除菌システム
両機種とも、使用後や8時間放置後に便器内を除菌水ミストで自動洗浄する機能を搭載しています。
この除菌水は水道水から生成されるため安全性が高く、便器ボウル内の黒ずみや汚れの付着を効果的に防ぎます。
従来のトイレ掃除では落としにくい汚れも、継続的な除菌効果により清潔な状態を長期間維持できますよ。
オート便器洗浄機能搭載モデル
便座を立ち上がると大・小を自動判別して便器を洗浄する機能を備えています。
手動でレバーやボタンを操作する必要がなく、衛生的で快適な使用が可能です。
特に夜間や来客時など、音を気にする場面でも静音設計により家族への配慮ができますね。
自動洗浄のタイミングや水量調整も細かく設定できるため、各家庭の使用パターンに最適化できますよ。
瞬間暖房便座システム搭載
座った瞬間から暖かさを感じられる瞬間暖房便座を両機種に搭載。
従来の蓄熱式とは異なり、使用時のみ加熱するため省エネ性能も優秀です。
外気温に応じた温度調整機能により、夏場は控えめに、冬場はしっかりと暖房し、一年中快適な使用感です。
高齢者や小さな子供がいる家庭でも、温度差によるストレスを軽減できる重要な機能ですね。
温風乾燥機能とエアシステム
温風の強さや温度を5段階で調整でき、個人の好みに合わせた設定が可能。
エアインワンダーウェーブ洗浄との組み合わせにより、洗浄から乾燥まで一連の流れをスムーズに行えます。
ペーパーレスでの使用も可能で、環境への配慮と使用感の向上を両立。
肌の敏感な方でも安心して利用できる優しい乾燥機能です。
オート開閉機能による利便性向上
人を感知して便ふたが自動で開閉する機能も両機種の共通仕様です。
近づくと自動で開き、離れると自動で閉じるため、手で触れることなく衛生的に使用できますよ。
夜中のトイレ使用時も、音を立てずに済むため家族への配慮が可能ですね。
ノズル自動洗浄・除菌システム
使用前後にノズルを自動洗浄・除菌する機能で、常に清潔な状態を保ちます。
セルフクリーニング機能により、ノズル外側と内側の両方を洗浄し、きれい除菌水による除菌効果で衛生面も万全です。
ノズルの出入り動作も滑らかで、使用時のストレスを軽減。長期間使用しても清潔性が保たれるため、メンテナンスの手間も大幅に削減できる機能として、多くのユーザーに評価されています。
TCF4744AKとTCF4744AM どっちがおすすめ?
TCF4744AKがおすすめな人
- 男性の家族が多い家庭
- 在宅勤務でトイレ使用頻度が高い方
- 長期的な節約効果を重視する方
TCF4744AKは節水機能により年間3,000~5,000円程度の水道代削減効果が期待できます。
また、eco小ボタンによる手動節水機能は、お掃除時や軽い汚れの際にも活用でき、より細やかな節約が可能です。
環境への配慮と家計への優しさを両立できる機種と言えるでしょう。
▼長期使用なら絶対こっち!節約効果実証済み


TCF4744AMがおすすめな人
- 初期費用を抑えたい方
- 基本的な快適・清潔機能があれば十分な方
- 女性中心の家庭
- 節水機能にこだわらない方
TCF4744AMは価格面でのメリットが大きく、基本的な自動洗浄・除菌・快適機能は十分に備えています。
節水機能は無いものの、きれい除菌水や瞬間暖房便座などの核となる機能は同等のため、コストパフォーマンスを重視する方には最適です。
▼女性中心家庭におすすめ!


まとめ | TCF4744AKとTCF4744AMの違いを徹底比較!
TCF4744AKとTCF4744AMの主な違いは、節水機能の有無と約16,000円の価格差です。
- 節水効果と長期的なコストパフォーマンスを重視する方:TCF4744AK
- 初期費用を抑えつつ基本機能を求める方:TCF4744AM
どちらも TOTOの最上級グレード「F4A」シリーズで、きれい除菌水や瞬間暖房便座などの基本的な快適・清潔機能は共通しています。
家族構成や使用パターン、価値観に合わせて選択すれば、どちらも満足度の高い買い物になるはずです。
▼環境にも家計にも優しい最上級モデル


▼節水機能なしでも大満足の性能