【価格差7万円】NA-LX125Eと型落ちNA-LX125Dの違い7つを比較!どっちがおすすめ?

こんにちは、家電大好き主婦の小池エマです。
2025年10月発売 パナソニックのドラム式洗濯乾燥機 最新モデルNA-LX125Eと、その型落ちNA-LX125Dの違いについて、徹底比較しています!

NA-LX125EとNA-LX125Dにはどんな機能の違いがあるのかな?
結論から言うと、NA-LX125EとNA-LX125Dには下記の7つの違いがありました。
- ダウンジャケットコースの有無
- 省エネ性能の違い
- 化繊60分コースの有無
- 汚れはがし剤対応コース数の違い
- 排水ホースが切り取り式か伸縮式かの違い
- 汚れはがし剤サンプル付属の有無
- 価格差は約7万円
それぞれがおすすめなのはこんな方です。



それぞれの違いを詳しく解説してきます!
▼2025年モデル「NA-LX125E」


▼2024年モデル「NA-LX125D」





割引クーポンは、あるときに使わなきゃもったいないよ♪
チェックを忘れると、損しちゃうから気をつけてね!
▶️ Amazon
今だけのクーポンやタイムセールをチェック!お得に買えるチャンス♪
▶️ 楽天市場
特価とクーポンを合わせれば“驚きの値引き”に!買う前に要チェック♪
▶️ Yahoo!ショッピング
LYPプレミアム特典やキャンペーンでポイント還元アップ♪
スペック比較表 | NA-LX125EとNA-LX125D
まずは機能やサイズ、価格など、気になるスペックを一覧表でまとめました。
こうして比べてみると、それぞれの特徴がはっきりと見えてきますよ。
比較項目 | NA-LX125E (新モデル) | NA-LX125D (型落ち) |
---|---|---|
洗濯容量/乾燥容量 | 12kg/6kg | 12kg/6kg |
標準使用水量(定格洗濯時) | 83L | 83L |
消費電力量(定格洗濯乾燥時) | (省エネ約1.5%改善) | 約945Wh約960Wh |
運転時間(定格洗濯乾燥時) | 119分(標準)/192分(省エネ) | 119分(標準)/192分(省エネ) |
騒音レベル | 洗32dB/脱水41dB/乾46dB | 洗32dB/乾46dB |
サイズ(幅×高さ×奥行) | 639×1060×722mm | 639×1060×722mm |
自動投入 | トリプル自動投入(主洗・柔軟・クリーナー) | トリプル自動投入(主洗・柔軟・クリーナー) |
乾燥方式 | ヒートポンプ乾燥、ジェット乾燥、除菌乾燥 | ヒートポンプ乾燥、ジェット乾燥、除菌乾燥 |
AIエコナビ | あり(乾燥時) | あり(乾燥時のみ) |
温水洗浄 | 温水スゴ落ち泡洗浄(全コース対応) | 温水スゴ落ち泡洗浄(全コース対応) |
ダウンジャケットコース | あり | なし |
汚れはがし剤対応コース | おまかせ/省エネ/わたし流/毛布/ナイト | おまかせ/省エネ/わたし流 |
化繊60分コース | なし | あり |
排水ホース方式 | 切り取り式 | 伸縮式 |
汚れはがし剤 付属 | なし | あり(お試しサイズ) |
スマホ連携(アプリ) | なし | なし |
槽洗浄/乾燥 | 自動槽洗浄/自動槽乾燥 | 自動槽洗浄/自動槽乾燥 |
防振・静音設計 | 流体バランサー/3D見張りセンサー/ダンパ | 流体バランサー/3D見張りセンサー/ダンパ |
コース例 | おまかせ/わたし流/ナイト/毛布/タオル/パワフル滝/サッと槽すすぎ/汚れはがし/槽洗浄/ドリップ/おうちクリーニング/ふとん/はっ水回復 | 化繊60分 | おまかせ/わたし流/ナイト/毛布/タオル/パワフル滝/サッと槽すすぎ/汚れはがし/槽洗浄/ドリップ/おうちクリーニング/ふとん/はっ水回復/
付属品 | 給水ホース、排水ホース、キャップ、カバー、ネジ | 給水ホース、排水ホース、キャップ、カバー、ネジ、汚れはがし剤(お試し) |
発売日 | 2025年10月1日 | 2024年10月1日 |
価格 | 約32万円 | 約40万円 |



大きな違いは、ダウンジャケットコースと汚れ剥がし剤コース数!詳しく解説していきますね。
NA-LX125EとNA-LX125D 違いを比較
ダウンジャケット洗濯可能!クリーニング代節約効果も


NA-LX125Eには新しく「ダウンジャケットコース」が追加されました。
これは冬物のダウンコートやダウンベスト、ダウンジャケットを自宅で安全に洗えるコースです。
従来はクリーニングに出すしかなかったダウン製品を、家庭で手軽にメンテナンスできるようになりますね。
家族でダウンアイテムを多く着る方なら、1シーズンで数回クリーニングに出すことを考えると、1回約2,000円×家族分×数回で、年間数万円の節約効果が期待できます。



ダウン製品をよく使う家庭にとっては、価格差を回収できる可能性が高い機能だと思います。
電気代節約効果は?新型の省エネ性能1.5%アップを検証
NA-LX125E | NA-LX125D |
---|---|
約945Wh | 960Wh |
NA-LX125Eは省エネ性能が約1.5%向上しています。
具体的には、同じ洗濯・乾燥をした場合の消費電力量が少なくなっており、年間で考えると電気代にして数百円の節約効果があります。
10年使用すると数千円の差になりますが、購入価格差の8万円を考えると、省エネ効果だけで元を取るのは難しいのが正直なところです。
時短洗濯の味方!化繊60分コースはNA-LX125Dだけ
NA-LX125E | NA-LX125D |
---|---|
なし | 化繊60分コース |
化学繊維の衣類を60分で洗える「化繊60分コース」は、旧モデルNA-LX125Dにのみ搭載されている機能です。
ポリエステルやナイロンなどの化学繊維素材の衣類を短時間で洗いたい時に重宝しますよ。
化学繊維の衣類は比較的汚れが落ちやすく、長時間の洗濯が不要な場合が多いため、時短洗濯のニーズに応えた機能と言えますね。
新型のNA-LX125Eでは廃止されてしまった機能なので、時短を重視する方にはNA-LX125Dの魅力の一つですね。
頑固汚れ対策が進化!汚れはがし剤対応コースの範囲拡大
NA-LX125E | NA-LX125D |
---|---|
おまかせ/わたし流/毛布/ナイト/省エネ | おまかせ/わたし流/省エネ |
汚れはがし剤が使えるコースに違いがあります。
NA-LX125Eは毛布コースやナイトコースでも汚れはがし剤が使用できるよう対応が拡充されました。
一方、NA-LX125Dは3つの限定コースでのみ使用可能です。


汚れはがし剤は食べこぼしや皮脂汚れ、血液汚れなどの頑固な汚れを分解する専用洗剤で、普通の洗濯では落ちにくい汚れに威力を発揮します。
子どもの食べこぼしや部活動での汚れ、介護での汚れなど、日常的に頑固な汚れと格闘している家庭では、より多くのコースで汚れはがし剤が使えるNA-LX125Eの方が使い勝手が良いでしょう。
設置で重要な排水ホース!切り取り式vs伸縮式の違い
NA-LX125E | NA-LX125D |
---|---|
切り取り式 | 伸縮式 |
排水ホースの方式は、NA-LX125Eは切り取り式、NA-LX125Dは伸縮式を採用しています。
切り取り式は設置時に必要な長さに合わせてホースをカットするタイプで、設置後はすっきりとした見た目になります。
伸縮式は長さを調整できるため、設置場所の変更にも対応しやすいのが特徴です。
どちらが良いかは設置環境によりますが、賃貸住宅で将来的に引っ越しの可能性がある場合は伸縮式の方が便利かもしれませんね。
初回特典で差がつく!汚れはがし剤お試し付きのメリット
NA-LX125E | NA-LX125D |
---|---|
付属無し | 汚れはがし剤のお試しサイズ |


旧モデルNA-LX125Dには汚れはがし剤のお試しサイズが付属していますが、NA-LX125Eには付属していません。
汚れはがし剤は別途購入が必要な専用洗剤なので、初回から機能を試せるのは嬉しいポイントです。
お試しサイズとはいえ、数回分は使用できるので、汚れはがし機能の効果を実際に体験してから継続使用を判断できますよ。
ただし、お試し分を使い切った後は別途購入が必要なので、ランニングコストとして考慮しておく必要があります。
価格差は約8万円!
NA-LX125E | NA-LX125D |
---|---|
約32万円 | 約25万円 |
※2025年8月日24時点の価格です。
価格差は約7万円。
新型のNA-LX125Eは、ダウンジャケットコースの新設や省エネ性能の向上、汚れはがし剤対応コースが拡充しています。
一方で、基本的な洗濯・乾燥性能や耐久性に差はないので、新機能が必要ない場合は型落ちNA-LX125Dで十分。
家族でダウンジャケットを着ていて、クリーニング代が毎年数万円かかっているようなご家庭では、新型NA-LX125Eでも数年で元が取れる計算になります。
▼ダウンジャケットが自宅でふっくら仕上がる感動体験


▼型落ちだからこその特別プライスで手に入る!


NA-LX125EとNA-LX125D 共通の機能をチェック!
両モデルに共通する機能も確認しておきましょう。
大容量12kg洗濯・6kg乾燥で家族の洗濯物をまとめて処理


洗濯容量12kg、乾燥容量6kgの大容量設計で、4~5人家族の洗濯物を一度にまとめて処理できます。
毛布やシーツなどの大物洗いも余裕でこなせるため、週末にまとめ洗いをしたい家庭にも最適ですよ。
乾燥容量6kgなら、家族分のタオルや下着類、シャツなども十分に乾燥できるので、梅雨時期や花粉の季節でも部屋干しの心配がありません。
トリプル自動投入で洗剤計量の手間を完全解消


主洗剤と柔軟剤に加え、3つ目のタンクで汚れはがし剤やおしゃれ着洗剤も自動投入できるトリプル自動投入機能を搭載しています。
洗剤をボトルごとセットできるため、毎回の計量作業が不要になり、洗濯のたびに洗剤を測る煩わしさから解放されます。
適量を自動で投入してくれるので洗剤の無駄もなく、経済的。
共働き家庭や子育て中の家族にとって、毎日の家事負担を大きく軽減してくれる画期的な機能ですね。



自動投入機能は一度使うと戻れません・・・!
ヒートポンプ乾燥で省エネ・低ダメージの快適仕上がり


従来の温風乾燥とは異なり、熱を循環利用するヒートポンプ乾燥方式を採用しています。
消費電力を大幅に抑えながら、衣類への熱ダメージも最小限に抑制し、ふんわりとした仕上がりを実現します。
タオルは天日干しのようにふかふかになり、シャツやブラウスもシワが少なく仕上がるため、アイロンがけの手間も削減できますよ。
電気代を気にせずに毎日乾燥機能を使えるのは、家計にも優しく環境にも配慮した設計です。
AIエコナビが衣類を自動判別して最適運転を選択
センサーが衣類の量や汚れ具合、素材を自動で判別し、最適な洗濯・乾燥コースを提案するAIエコナビ機能を搭載しています。
毎回コースを選ぶ手間がなく、洗濯機が自動で最適な運転を行ってくれるため、洗濯初心者でも安心して使えます。
無駄な水や電力の消費を抑えながら、衣類に最適な洗浄・乾燥を実現するため、省エネ効果と仕上がりの質を両立できますよ。
温水スゴ落ち泡洗浄で頑固汚れもスッキリ除去


温水を使った泡洗浄機能により、冷水では落ちにくい皮脂汚れや食べ物の汚れ、汗染みなども効果的に分解・除去します。
洗剤の洗浄力を温水で活性化させることで、繊維の奥に入り込んだ頑固な汚れもしっかりと洗い流します。
白いシャツの黄ばみや、子どもの食べこぼし、運動後の汗じみなど、普通の洗濯では落ちにくい汚れに悩んでいる家庭には特におすすめの機能です。
温水洗浄により除菌効果も期待でき、衛生面でも安心ですね。
静音設計で早朝・深夜の洗濯も安心
洗濯時32dB、乾燥時46dBという静音設計により、マンションやアパートでも時間を気にせず洗濯できます。
振動と騒音を最小限に抑制しているため、深夜や早朝の洗濯でも近隣住民への迷惑を心配する必要がありません。
共働きで帰宅が遅い家庭や、朝早く出勤する家庭でも、ライフスタイルに合わせて自由に洗濯スケジュールを組めますね。
集合住宅での洗濯機選びで騒音が気になる方も、安心して導入できる静音性能です。
NA-LX125Eの口コミや評判
NA-LX125Eは2025年10月発売予定の最新モデルなので、まだ口コミはありません。
口コミが集まり次第追記していきますね。



旧モデルNA-LX125Eの口コミも参考になりますよ
NA-LX125Dの口コミや評判
NA-LX125Dの悪い口コミや評判
- 大量の洗濯物を一気に乾燥させるとシワが気になることもある
- 乾燥フィルター周辺のほこりがたまりやすく定期的なメンテナンスが必要
シワについては、乾燥量を調整したり、取り出し後すぐにたたむことで改善でしたいですね。
メンテナンスについても、フィルター掃除は思っているほど大変ではなく、慣れれば簡単にできるようになりますよ。
NA-LX125Dの良い口コミや評判
- 洗濯物を干す手間がゼロになった
- トリプル自動投入が画期的に楽
- 頑固な皮脂汚れや加齢臭もキレイに落ちる
- タオルや肌着の臭い戻りが改善
- 乾燥後のタオルがふわふわに仕上がる
- 化繊60分コースで忙しい朝にも対応
- 汚れはがし剤のお試し付属が嬉しい
家事の負担が激減したという声が多く、特に洗濯物を干す手間がなくなったことや、汚れはがし機能の効果に驚いている方が目立ちました。
NA-LX125EとNA-LX125D どっちがおすすめ?
NA-LX125Eがおすすめな人
- 最新機能を使いたい方
- ダウンジャケットを自宅で洗いたい方
- 省エネ性能を重視する方
- 汚れはがし剤を幅広いコースで使いたい方
NA-LX125Eは、ダウンジャケットコースは冬場に大活躍します。
家族でダウンアイテムを多用する方なら、クリーニング代の節約で元は取れるでしょう。
省エネ性能の向上は年間数百円程度ですが、10年使えば数千円の差になります。
汚れはがし剤が毛布やナイトコースでも使えるので、より幅広い洗濯物に対応できますよ。
▼汚れ落ちの革命!家族の白シャツがずっとキレイ


NA-LX125Dがおすすめな人
- 価格を重視したい方
- 基本機能で十分と考える方
- ダウンジャケットは洗濯しない方
- 化繊60分コースを活用したい方
- 汚れはがし剤のお試しが欲しい方
NA-LX125Dは型落ちならではの価格で、パナソニックの最高クラスの洗濯乾燥機が手に入ります。
基本性能は新型と同じなので、トリプル自動投入やヒートポンプ乾燥、AIエコナビなど、欲しかった機能はすべて使えますよ。
化繊60分コースは忙しい朝の洗濯にも重宝しますし、汚れはがし剤のお試しが付いているので、すぐに新機能を試せるのも嬉しいポイントです。



浮いたお金で外食でも行こか~!
▼型落ちモデルはまさに「今が買い時」、逃したらもったいない!


まとめ | NA-LX125EとNA-LX125Dの違いを徹底比較!
NA-LX125EとNA-LX125Dの違いを7つのポイントで比較してきました。
- ダウンジャケットコースの有無
- 省エネ性能の違い
- 化繊60分コースの有無
- 汚れはがし剤対応コース数の違い
- 排水ホースが切り取り式か伸縮式かの違い
- 汚れはがし剤サンプル付属の有無
- 価格差は約7万円
どちらも優秀な洗濯乾燥機ですが、選択のポイントは価格差7万円をどう考えるかです。
基本性能に大きな違いはないので、新機能が必要かどうかで判断するのがおすすめですよ。
- ダウンジャケットコースに魅力を感じる→NA-LX125E
- 基本性能があればOK!価格重視→NA-LX125D
わたし個人としては、型落ちのNA-LX125Dでも十分満足できる性能だと思います。7万円の差額で他の家電も充実させられますからね。
ただし、ダウンジャケットをよく着る方や、最新機能を使いたい方はNA-LX125Eを選ぶ価値がありますよ。
どちらを選んでも、毎日の洗濯が格段に楽になることは間違いありません!
▼ワンランク上の使い心地をぜひ体験!


▼コスパ最強のハイグレードモデル、在庫限り!