楽天お買い物マラソン エントリーはこちら

【価格差2倍】EH-NE7L EH-NE5L違いを比較!イオン機能とコスパを徹底分析

  • URLをコピーしました!

ふるさと納税

\ポイント付与は9月30日で終了!今がチャンス/

こんにちは、家電大好き主婦の小池エマです。

パナソニックの人気ドライヤー「EH-NE7L」と「EH-NE5L」の違いについて詳しく比較していきます。

どちらも同じイオニティシリーズで見た目も似ているのですが、価格が約2倍も違うんです。

EH-NE7LとEH-NE5Lにはどんな違いがあるのかな?

結論から言うと、以下の4つの違いがありました。

  • イオン方式の違い
  • イオンチャージ機能の有無
  • 重さの違い
  • 価格の違い

それぞれがおすすめなのはこんな方です。

EH-NE7L
EH-NE5L
  • 髪のダメージが特に気になる方
  • パーマやカラーリングを頻繁にする方
  • より高いケア効果を求める方
  • 静電気やパサつきが深刻な悩みの方
  • コストパフォーマンスを重視する方
  • 初めて高機能ドライヤーを使う方
  • 基本的なケア機能で十分満足できる方
エマ

それぞれの違いを詳しく解説してきます!

ダブルミネラルイオンで髪質改善!

コスパ最強!高機能ドライヤー

目次

スペック比較表 |

まずは機能やサイズ、価格など、気になるスペックを一覧表でまとめました。

こうして比べてみると、それぞれの特徴がはっきりと見えてきますよ。

項目EH-NE7L
(上級モデル)
EH-NE5L
(エントリーモデル)
風量1.6㎥/分(TURBO時)1.6㎥/分(TURBO時)
イオン発生方式ダブルミネラルマイナスイオンマイナスイオン
吹き出し口2か所外付け外吹出し
低温ケアモード温度約65℃約65℃
イオンチャージ搭載なし
速乾ノズル内蔵式
(縦型強風・弱風切替)
内蔵式
(縦型強風・弱風切替)
弱風・強風切替強風・弱風(縦型)、付属ノズル無し強風・弱風(縦型)、付属ノズル無し
消費電力1200W(TURBO/HOT時)1200W(TURBO/HOT時)
サイズ(幅×高さ×奥行)18.4×21.8×8.5cm18.4×21.6×8.5cm
重量約550g約545g
コード長約1.7m約1.7m
カラーコーラルピンク
ミントグリーン
ダークグレー
コーラルピンク
ミントグリーン
ダークグレー
操作モード3モード
(TURBO、CARE、COLD)
3モード
(TURBO、CARE、COLD)
価格約13,000円~約6,500円~
エマ

大きな違いはイオン発生方式の差!
2倍の価格差に見合った機能か、詳しく解説していきますね。

EH-NE7LとEH-NE5Lの4つの違いとは?

EH-NE7LとEH-NE5Lには下記の違いがありました。

それぞれ詳しく見ていきましょう!

イオン発生方式の違い

EH-NE7LEH-NE5L
ダブルミネラルマイナスイオンマイナスイオン
画像引用元:楽天

EH-NE7Lには「ダブルミネラルマイナスイオン」という技術が搭載されています。

通常はイオンが1か所から出ますが、EH-NE7Lは2か所から同時に放出。

まるで美容院のような、髪全体を包み込むイオンシャワーが自宅で実現するんです。

そして亜鉛電極を使った特別な技術で、普通のマイナスイオンよりもワンランク上の成分を髪に届けます。

エマ

髪のキューティクルをぴったり密着させて、サロン帰りのような滑らかさを作り出すんですよ。

イオンチャージ機能の有無

EH-NE7LEH-NE5L
ありなし

EH-NE7Lにはイオンチャージ機能という独自技術が搭載されています。

ドライヤーの握り部分にある金属パネルを手で握ることで、髪にマイナスイオンがより強力に引き寄せられるようになります。

人間の体が電気を通すという性質を利用して、イオンの吸着効率を高める賢い設計です。

実際の効果として、握らない時と比べて髪により多くのイオンが付着し、ツヤや滑らかさが格段にアップします。

エーやん

人間の体をアンテナみたいに活かす、画期的な技術やで

イオン吹き出し口の数と配置の違い

EH-NE7LEH-NE5L
2か所1か所
画像引用元:楽天

EH-NE7Lは2か所の外付け吹き出し口を設けています。

この設計により、髪全体に広範囲かつ均等にイオンが行き渡る設計。

片側だけでなく、髪の左右両方から同時にケアできるため、効率的で効果的なイオン供給が可能になっています。

一方のEH-NE5Lは1か所の外付け吹き出し口。

標準的な設計ですが、外吹出し方式により基本的なイオン効果は確保されていますよ。

価格の違い

EH-NE7LEH-NE5L
約13,000円~約6,500円~

※8月12日時点の価格です。

価格差は約2倍。

EH-NE7Lは上位機種という位置付けで、パーマやカラーを頻繁にする方、髪のダメージが深刻な方、より高いケア効果を求める方をターゲットとした機種です。

毎日使うものだからこそ、髪の健康への投資として価値を提供する設計になっています。

EH-NE5Lはエントリーモデルとして、手頃な価格設定。

初めて高機能ドライヤーを使う方、コストパフォーマンスを重視する方、基本的なケア機能で十分満足できる方におすすめです。

サロン級ケアが自宅で毎日

この価格でマイナスイオン付き

EH-NE7LとEH-NE5L 共通の機能をチェック!

両モデルに共通する機能も確認しておきましょう。

大風量1.6㎥/分による速乾性能

画像引用元:楽天

どちらも同じモーターを使用しているため、風量と乾燥スピードは全く同じです。

パナソニック独自の大風量技術により、忙しい朝でもロングヘアが短時間で乾かせますよ。

従来モデルと比較して25%もスピードアップしており、時短ドライヤーとしての実力は両機種とも申し分ありません

家事や育児で忙しい主婦にとって、この速乾性能は非常に魅力的なポイントですね。

低温ケアモード(約65℃)搭載

画像引用元:楽天

両機種とも約65℃の低温ケアモードを搭載。

従来の約90℃と比べて25℃も低く設定されており、髪と頭皮への熱ダメージを大幅に軽減します。

子どもの敏感な頭皮や、カラーリングやパーマで傷んだ髪にも優しく、家族全員が安心して使用できますね。

美容院でもおすすめされる低温ドライの技術を自宅で実現。

夏場の使用でも快適で、髪の水分を保ちながら乾燥させることができます。

速乾ノズル(内蔵式)の便利な設計

画像引用元:楽天

縦型の強風・弱風を効率的に切り替えることができ、濡れた毛束をほぐしながらスピーディーに乾燥させます。

外付けノズルと違って紛失の心配がなく、常に最適な風の流れで髪をケアできるのが特徴です。

ヘアセットやスタイリングも手軽にでき、サロン帰りのような仕上がりを自宅で実現。

ドライヤー選びで重視される使いやすさと機能性を両立した設計です。

3モード切替による簡単操作

どちらも3つのモード(強・弱・冷)を搭載しており、用途に応じた使い分けが可能です。

片手で簡単に切り替えできるシンプル設計になっており、操作が分かりやすいため、家族みんなが迷わず使えますよ。

ドライヤー初心者や機械が苦手な方でも安心して使用できる、ユーザーフレンドリーな仕様です。

コンパクト軽量設計による使いやすさ

画像引用元:楽天

重量は約545g~550gと、長時間の使用でも負担が少なく、収納時もスペースを取りません。

旅行や出張時の持ち運びにも便利で、洗面所の限られたスペースにもすっきり収まりますよ。

コード長も約1.7mと十分な長さがあり、コンセントから離れた場所でも自由に使用可能。

使い勝手の良さを追求した実用的なデザインです。

EH-NE7Lの口コミや評判

EH-NE7Lの悪い口コミや評判

悪い口コミ
  • 価格が高めなので購入に悩んだ
  • 風量が強い分、音は大きめ

価格については確かに1万円超えは悩ましいところですが、毎日使うことを考えると1日あたりのコストはそれほど高くありません。

音についても、強力な風量の代償として考えれば納得できる範囲だと思いますよ。

EH-NE7Lの良い口コミや評判

良い口コミ
  • ダブルミネラルイオンの効果を明らかに実感できる
  • 髪がサラサラになって、ツヤも出るようになった
  • 静電気が本当に減って、冬場が快適になった
  • イオンチャージを使うと仕上がりが全然違う
  • 低温モードでも十分乾くので、子どもにも安心

高価格帯の機種だけあって、髪への効果を実感する声が多く見られました。

特に、これまで安いドライヤーを使っていた方からは「こんなに違うのか」という驚きの声が目立ちましたよ。

EH-NE5Lの口コミや評判

EH-NE5Lの悪い口コミや評判

悪い口コミ
  • 上位機種と比べると、ケア効果はそこそこ

確かにEH-NE5Lは上位機種より効果は劣りますが、この価格帯では十分優秀です。

外吹出しイオンと低温モードで基本的なケア効果は実感できますし、初めて高機能ドライヤーを使う方なら満足できる性能だと思いますよ。

EH-NE5Lの良い口コミや評判

良い口コミ
  • この価格でこの機能は驚異的なコスパ
  • 初めて高機能ドライヤーを使ったが、効果に感動
  • 外吹出しイオンで静電気がかなり減った
  • 軽くて使いやすく、毎日のストレスが減った
  • 家族みんなで使えて、低温モードが特に好評
  • 風量が強くて朝の時短になる

エントリーモデルながら基本機能がしっかりしており、コストパフォーマンスを評価する声が非常に多いです。

特に「初めて高機能ドライヤーを使う」方からの満足度が高く、入門機としての位置づけがぴったりはまっている印象ですね。

EH-NE7LとEH-NE5Lどっちがおすすめ?

EH-NE7Lがおすすめな人

  • 髪のダメージが特に気になる方
  • パーマやカラーリングを頻繁にする方
  • より高いケア効果を求める方
  • 静電気やパサつきが深刻な悩みの方

パーマやカラーを頻繁にする方、髪のダメージが深刻な悩みの方には断然EH-NE7Lです。

ダブルミネラルマイナスイオンの威力で、傷んだ髪も健康的な美しさを取り戻せますよ。

静電気やパサつきがひどい方、家族全員の髪質向上を目指したい方にも最適。毎日使うものだからこそ、髪の健康への投資として価値があります。

「多少高くても、本当に良いものが欲しい」という方なら、後悔はしないはずです。

パーマ・カラー毛もサラサラに

EH-NE5Lがおすすめな人

  • コストパフォーマンスを重視する方
  • 初めて高機能ドライヤーを使う方
  • 基本的なケア機能で十分満足できる方

「高機能ドライヤーを初めて試したい」「予算は抑えたいけど機能はほしい」という方にはEH-NE5Lがぴったりです。

外吹出しマイナスイオンと低温ケアモードで、基本的なヘアケア効果はしっかり実感できますよ。

これまで普通のドライヤーを使っていた方なら、その差に驚くはずです。

学生さんや新社会人など、コストを抑えたい方の入門機としても理想的。

機能と価格のバランスが絶妙です。

低温モードで子どもも安心

まとめ | EH-NE7LとEH-NE5Lの違いを徹底比較!

パナソニックのヘアドライヤー、EH-NE7LとEH-NE5L比較で分かった4つの主要な違いをまとめると以下の通りです。

項目EH-NE7L
(上位)
EH-NE5L
(ベーシック)
イオン発生技術ダブルミネラル
(高濃度&高品質)
マイナスイオン
イオンチャージ機能ありなし
イオン吹き出し口2か所1か所
価格(目安)約13,000円約6,500円

髪のダメージケアを最重視したい方、パーマやカラーを頻繁にする方にはEH-NE7Lがおすすめです。

ダブルミネラルマイナスイオンとイオンチャージ機能により、サロン級のヘアケア効果を自宅で実現できますよ。

一方でコスパ重視の方、高機能ドライヤー初心者にはEH-NE5L。

外吹出しマイナスイオンと低温ケアモードで基本的なヘアケア効果をしっかり実感できます。

パナソニックのイオニティシリーズなら大風量による時短効果とマイナスイオンによるヘアケア効果で、つやサラ美髪が手に入りますよ!

髪のダメージが気になる方に

エントリーモデルの決定版

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次