【徹底比較】RZ-W100GMと型落ちRZ-W100EMの違いは?日立ふっくら御膳

日立の炊飯器 ふっくら御膳「RZ-W100GM」と「 RZ-W100EM」 の違いについて、徹底比較しました!

RZ-W100GMとRZ-W100EMの機能にはどんな違いがあるのかな?
まずは結論から、RZ-W100GMとRZ-W100EMには下記の違いがあります。
- RZ-W100GMはアプリ連携機能搭載
- 独自コースに違いがある
- 極上コースの種類に違いがある
- 消費電力のわずかな差
- 発売年の違い
- 価格差は約4,500円
それぞれがおすすめなのはこんな方です。
(新モデル)
(型落ち)



それぞれの違いを詳しく解説してきます!
▼2024年モデル「RZ-W100GM」


▼2023年モデル「RZ-W100EM」





割引クーポンは、あるときに使わなきゃもったいないよ♪
チェックを忘れると、損しちゃうから気をつけてね!
▶️ Amazon
今だけのクーポンやタイムセールをチェック!お得に買えるチャンス♪
▶️ 楽天市場
特価とクーポンを合わせれば“驚きの値引き”に!買う前に要チェック♪
▶️ Yahoo!ショッピング
LYPプレミアム特典やキャンペーンでポイント還元アップ♪
スペック比較表 |RZ-W100GMとRZ-W100EM
まずは機能やサイズ、価格など、気になるスペックを一覧表でまとめました。
項目 | RZ-W100GM | RZ-W100EM |
---|---|---|
タイプ・容量 | 圧力&スチームIH 1.0L(5.5合/0.09~1.0L) | 圧力&スチームIH 1.0L(5.5合/0.09~1.0L) |
内釜 | 大火力沸騰鉄釜 | 大火力沸騰鉄釜 |
炊飯コース | 極上(しゃっきり/ふつう/もちもち/すしめし/新米)、冷凍用、わがや流、アプリ・調理コース、少量炊飯、快速、炊込み、おかゆ、おこわ | 極上(しゃっきり/ふつう/もちもち/すしめし)、おこげコース、少量炊飯、快速、炊込み、おかゆ、おこわ |
保温 | スチーム保温 (最大40時間) | スチーム保温 (最大40時間) |
液晶パネル | ホワイトLEDバックライト付き大型液晶 | ホワイトLEDバックライト付き大型液晶 |
消費電力量 | 炊飯時:185Wh(極上もちもち)、エコ炊飯153Wh/回保温時:16.6Wh/時間年間81.3kWh | 炊飯時:187Wh(極上もちもち)、エコ炊飯153Wh/回保温時:16.7Wh/時間年間81.2kWh |
サイズ・重量 | 24.8×30.2×23.4cm / 6.0kg | 24.8×30.2×23.4cm / 6.0kg |
アプリ連携 | あり | なし |
発売時期 | 2023年 | 2021年 |
価格 | 約49,000円前後 | 約34,000円前後 |



基本的な炊飯性能(内釜・保温時間・サイズ・炊飯容量)は両モデルともほぼ同じ。選択のポイントは追加機能と価格のバランスになります。
RZ-W100GMとRZ-W100EM 違いを比較
※タップで詳しい解説に移動します。
RZ-W100GMはアプリ連携機能搭載
項目 | RZ-W100GM (新モデル) | RZ-W100EM (型落ち) |
---|---|---|
スマホアプリ連携 | あり | なし |
RZ-W100GMの最大の特徴は、スマホアプリとの連携機能です。
専用アプリを使って炊飯工程の可視化ができるだけでなく、好みに合わせた細かい設定や、調理コースの追加もできます。
外出先から炊飯の開始時間を調整したり、炊き上がりをスマホで確認したりできるので、忙しい共働き世帯には非常に便利な機能です。
一度使うと手放せない便利さで、現代のライフスタイルにマッチした進化といえるでしょう。
一方、RZ-W100EMにはアプリ連携機能がありません。従来通りの本体操作のみとなります。
独自コースに違いがある
項目 | RZ-W100GM (新モデル) | RZ-W100EM (型落ち) |
---|---|---|
独自コース | 新米コース わがや流コース 冷凍用コース | おこげコース |
おこげ好きの方には、EMの「おこげコース」は魅力的な機能です。
GMにはこの機能がないので、香ばしいおこげを楽しみたい方はEMを選ぶ決定的な理由になりますよね。
逆に、冷凍ご飯をよく作る方には、GMの「冷凍用コース」が実用的です。
冷凍・解凍後もおいしく食べられるよう最適化された炊き方で、作り置きライフスタイルに対応しますよ。
極上コースの種類に違いがある
項目 | RZ-W100GM (新モデル) | RZ-W100EM (型落ち) |
---|---|---|
極上コース | しゃっきり/ふつう/もちもち/すしめし/新米 | しゃっきり/ふつう/もちもち/すしめし |
RZ-W100GMは極上コースが5種類、RZ-W100EMは4種類となっています。
GMのみ「新米コース」が追加されており、新米の時期により美味しく炊き上げることができます。
消費電力のわずかな差
項目 | RZ-W100GM (新モデル) | RZ-W100EM (型落ち) |
---|---|---|
消費電力 (極上もちもちコース) | 185Wh/回 | EM=187Wh/回 |
保温時消費電力量 (1時間あたり) | 16.6Wh | 16.7Wh |
消費電力にもわずかな違いがありますが、違いはごくわずかで、実生活上はほぼ同じレベルです。
年間電気代に換算しても数十円程度の差にしかなりません。
発売年の違い
項目 | RZ-W100GM (新モデル) | RZ-W100EM (型落ち) |
---|---|---|
発売年 | 2023年発売 | 2021年発売 |
RZ-W100GMは2023年発売の新しいモデル、RZ-W100EMは2021年発売の型落ちモデルです。
基本的な炊飯性能や保証内容に違いはありませんが、新しいモデルの方が長期サポートを受けられる可能性がありますね。
価格差は約4,500円
項目 | RZ-W100GM (新モデル) | RZ-W100EM (型落ち) |
---|---|---|
価格 | ¥44,428~ | ¥39,800~ |
※2025年9月8日時点の価格です。
価格差約4500円に対して、GMの追加価値は以下の通りです。
- アプリ連携機能:スマホで炊飯管理・設定カスタマイズが可能
- 冷凍用コース:冷凍ご飯の品質向上で食材ロス削減
- わがや流コース:家族好みの炊き加減を記憶
- 新米コース:季節の新米をより美味しく
特にアプリ連携機能は現代のライフスタイルに合った革新的な機能ですね。
冷凍用コースも食材の無駄を減らし、長期的には節約効果も期待できます。
一方で、シンプルな機能で十分な方や、おこげを楽しみたい方には、EMの方がコストパフォーマンスに優れているといえます。



現在どちらの機種も価格が下がっているので、高性能な炊飯器をお得に手に入れるチャンスですよ。
▼アプリで炊き上がり確認!忙しい共働き夫婦に大人気


▼おこげ好き必見!香ばしさがクセになる特別コース


RZ-W100GMとRZ-W100EM 共通の機能をチェック!
両モデルに共通する機能も確認しておきましょう。
八代目儀兵衛監修の美味しい炊き方
両モデルとも、京都の老舗米店「八代目儀兵衛」の技術を使った炊き方ができます。
お米の表面は少ししっかりめ、中はふんわりという理想的なバランスに仕上げます。
プロの技術を家庭でも使えるので、いつものご飯がワンランクアップしますよ。
口コミでも「甘みがある」「粒立ちが良い」という評価が多く、毎日食べるご飯の質にこだわる方におすすめです。
鉄でできた内釜でムラなく炊ける
両モデルとも「大火力沸騰鉄釜」という鉄でできた内釜を使っています。
鉄は熱が伝わりやすいので、お米全体に均等に熱が行き渡り、炊きムラが起こりにくくなっています。
釜の底は凸型になっていて、発熱面積を広くすることでより強い火力を確保。
軽すぎず重すぎない程よい重量で、洗うときも扱いやすい設計です。
多層構造により熱を蓄える力も高く、炊飯中の温度が安定するため、お米がふっくらと炊き上がりますよ。
蒸気が出ないからどこでも置ける
両モデルとも炊飯中に蒸気がほとんど出ない「蒸気カット機能」がついています。
普通の炊飯器だと蒸気でキッチンがモワモワになったり、棚の上に置けなかったりしますが、これなら自由に置き場所を選べますね。
しかも、他の蒸気レス炊飯器にあるような特別なタンクがないので、余計な洗い物も増えません。
キッチンが狭い方や、炊飯器の置き場所に困っている方には特に便利な機能です。
40時間も保温できてパサつかない
両モデルとも最長40時間の「スチーム保温」ができます。
普通の保温だとご飯がすぐにパサパサになりますが、これは蒸気で適度に湿気を与えながら保温するので、時間が経ってもしっとり感が残ります。
朝炊いたご飯を夜まで保温したり、夜炊いたご飯を翌日まで置いておいても美味しく食べられますよ。
共働きで食事時間がバラバラな家庭や、一人暮らしで少しずつ食べたい方には重宝する機能ですね。
少ない量から多い量まで対応
0.5合の一人分から5.5合の大家族分まで炊くことができます。
少ない量でも多い量でも、炊飯器が自動で火加減や時間を調整してくれるので、いつでも同じクオリティで炊き上がりますよ。
一人暮らしから結婚、子育てとライフスタイルが変わっても、同じ炊飯器を長く使い続けることができますね。
来客時に多めに炊きたいときも、普段少なめに炊きたいときも、どちらにも対応できる便利さがあります。
RZ-W100GMの口コミや評判
RZ-W100GMの悪い口コミや評判
- 価格が少し高いと感じる
- 炊飯時間が他の炊飯器と比べて長い
価格については高機能であることを考えると妥当で、長期的なコストパフォーマンスは良好です。
炊飯時間が長いのは圧力IHで米の甘みや旨味をしっかり引き出すためで、美味しさが格段に向上します。
RZ-W100GMの良い口コミや評判
- 水蒸気がほとんど出ない状態でふっくらご飯が炊けた。ご飯の甘さが出ていて二度びっくり
- 硬めの仕上がりも柔らかめの仕上がりも選べて便利
- 炊飯中の蒸気がほぼ無し、内釜が食洗機で洗える、保温機能が高い
- 保温したご飯も美味しく食べられる
- 見た目のデザインがスタイリッシュで気分が上がる
- もっと早く購入すれば良かったと後悔している
蒸気レス機能と保温性能の高さが特に評価されています。
硬さの調整機能も好評で、家族それぞれの好みに対応できる点が実用的です。購入者の満足度が非常に高いことがうかがえますね。
RZ-W100EMの口コミや評判
RZ-W100EMの悪い口コミや評判
- 本体が大きく収納スペースを取る
- メニューが多く操作が複雑に感じる場合がある
サイズについては5.5合炊きの高機能炊飯器としては一般的な大きさです。
メニューの多さは慣れれば便利で、使わないコースは無視して基本コースだけ使うこともできますよ。
RZ-W100EMの良い口コミや評判
- お米の粒感を残しつつも柔らかく仕上がる
- 自然な甘みや旨味が感じられる
- 大きな画面で見やすくボタンも押しやすい
- 蒸気が出ないので置き場所を選ばない
- 最初に設定したお米のコースを覚えていて便利
- マットな質感で高級感があり、期待通りの商品
炊き上がりの食感と操作性の良さが高く評価されています。
蒸気レス機能は設置場所を選ばないため、キッチン環境に制約がある方には特に重宝する機能です。記憶機能も日常使いで便利です。
RZ-W100GMとRZ-W100EM どっちがおすすめ?
正直なところ、どちらも基本的な炊飯性能は同じなので、追加機能と価格のバランスで選ぶのがベストです。
価格差も約4,500円と以前より縮まっているので、選択しやすくなりました。
RZ-W100GMがおすすめな人
- スマホでご飯の管理をしたい方
- 冷凍ご飯をよく作る方
- 新米の季節に最適な炊き方をしたい方
- 家族の好みを炊飯器に覚えさせたい方
GMは特にアプリ連携機能は使ってみると手放せない便利さで、外出先からの操作や炊き上がり確認ができるのは現代のライフスタイルにマッチしています。
冷凍用コースも作り置きをする方には実用的で、冷凍・解凍後の品質が向上するのでおすすめです。
▼冷凍ご飯が激ウマ♪作り置きママの救世主


RZ-W100EMがおすすめな人
- おこげの香ばしさを楽しみたい方
- シンプルな操作で十分な方
- 少しでも価格を抑えたい方
- 基本機能があれば満足な方
EMは約4,500安いのに基本性能は変わらず、コストパフォーマンスに優れています。
「おこげコース」はGMにない独自機能で、香ばしいおこげを楽しみたい方には魅力的。
アプリ連携などの最新機能は不要で、美味しいご飯が炊ければ十分という方にはEMがおすすめです。
▼蒸気レスでどこでも設置OK!賃貸の狭いキッチンにも


お得に購入する方法:ふるさと納税でRZ-W100GMをゲット


RZ-W100GMは茨城県日立市のふるさと納税の返礼品としても用意されています。
日立市はHITACHI発祥の地で、日立グローバルライフソリューションズの多賀事業所で実際に製造されている正真正銘の地元産家電です。
ふるさと納税なら実質的な負担を抑えながら入手でき、地域貢献もできて一石二鳥。
税金控除を受けられる方は、通常購入と比較してお得な方を選んでくださいね。
\控除上限内で賢く寄附、実質少額の負担で手に入ります/


まとめ | RZ-W100GMとRZ-W100EMの違いを徹底比較!
日立のふっくら御膳 RZ-W100GMとRZ-W100EMの比較をしてきました。
両モデルとも八代目儀兵衛監修の優秀な炊飯技術と、蒸気カット・40時間保温・大型液晶などの基本機能は共通しています。
・新機能重視・予算に余裕がある方は RZ-W100GM
・コスパ重視・おこげ好きな方は RZ-W100EM
どちらを選んでも、毎日のご飯がワンランクアップすることは間違いありません。
▼わがや流機能で家族好みを記憶!もう水加減で悩まない


▼八代目儀兵衛監修!プロの技術を手軽に味わえる