【価格差20万円】TW-127XP5と型落ちTW-127XP4の違い9個を比較!どっちがおすすめ?

こんにちは、家電大好き主婦の小池エマです。
2025年10月発売 東芝のドラム式洗濯乾燥機 ZABOON最新モデル「TW-127XP5」とその型落ち「TW-127XP4」の違いについて、徹底比較してみました!

「TW-127XP5」と「TW-127XP4」の機能にはどんな違いがあるのかな?
まずは結論から、TW-127XP5とTW-127XP4には下記の違いがあります。
- 新型TW-127XP5には高濃縮ワイドシャワー機能搭載
- 新型TW-127XP5は新ヒートポンプユニットによる運転時間短縮
- 新型TW-127XP5はカラータッチパネルのサイズが大きくなった
- 新型TW-127XP5は乾燥節電コースの消費電力がエコ
- 新型TW-127XP5は排水フィルターのお手入れ性アップ
- 旧型TW-127XP4は香るおしゃれ着コースがある
- 旧型TW-127XP4は花粉・ダニケアコースがある
- 旧型TW-127XP4は槽洗浄めやすサインがある
- 価格の違いは約20万円
それぞれがおすすめなのはこんな方です。



東芝の最上級機種ですが、価格差に見合う違いがあるのか、家事効率を重視するファミリーにはどちらがおすすめなのか、しっかりと比較していきますね。
▼2025年モデル「TW-127XP5」


▼2024年モデル「TW-127XP4」





割引クーポンは、あるときに使わなきゃもったいないよ♪
チェックを忘れると、損しちゃうから気をつけてね!
▶️ Amazon
今だけのクーポンやタイムセールをチェック!お得に買えるチャンス♪
▶️ 楽天市場
特価とクーポンを合わせれば“驚きの値引き”に!買う前に要チェック♪
▶️ Yahoo!ショッピング
LYPプレミアム特典やキャンペーンでポイント還元アップ♪
スペック比較表 | TW-127XP5とTW-127XP4
まずは機能やサイズ、価格など、気になるスペックを一覧表でまとめました。
こうして比べてみると、それぞれの特徴がはっきりと見えてきますよ。



TW-127XP5は新型パネルや高濃縮シャワーなど、操作性・洗浄力が進化していますね。価格に見合った進化なのか、詳しく解説します!
TW-127XP5とTW-127XP4の違いを詳しく解説
※タップで詳しい解説に移動します。
高濃縮ワイドシャワー機能の有無
TW-127XP5 | TW-127XP4 |
---|---|
高濃縮ワイドシャワー | なし |
TW-127XP5には「高濃縮ワイドシャワー」という新機能が搭載されています。
これは洗剤をより効率的に衣類全体に浸透させる技術で、洗浄力の向上が期待できますよ。
特に子どもの頑固な汚れや皮脂汚れに対して、従来よりも効果的な洗浄が可能になったそうです。
一方、TW-127XP4にはこの機能は搭載されていないため、従来の洗浄方式となります。
新ヒートポンプユニットによる運転時間短縮
TW-127XP5 | TW-127XP4 |
---|---|
約87分 | 約96分 |
TW-127XP5の大きな魅力は、新ヒートポンプユニットによる運転時間の短縮です。
洗濯~乾燥コースでは、XP4の約96分からXP5の約87分へと、約9分の時短を実現しています。
洗濯のみのコースでも、XP4の約35分からXP5の約30分へと5分短縮されています。
毎日洗濯をするファミリーにとって、この時短効果は積み重なると大きなメリットになりますね。
カラータッチパネルのサイズ違い
TW-127XP5 | TW-127XP4 |
---|---|
9.2インチ | 7.8インチ |
操作性の面では、TW-127XP5の方が大型化されています。
大きなパネルは文字が見やすく、操作もしやすいので、毎日使う洗濯機としては嬉しい改良点ですね。
特に年配の方や目の疲れやすい方には大きなメリットになります。
また、XP5は「新・大型カラータッチパネル」として表示や操作性も進化しているとのことです。
消費電力量の違い(乾燥節電コース)
TW-127XP5 | TW-127XP4 |
---|---|
約670Wh | 720Wh |
省エネ性能では、乾燥節電コース時の消費電力量が、TW-127XP5の方が約50Wh優秀です。
毎日使う家電なので、この差も長期的に見ると電気代の節約につながります。
ただし、通常の洗濯時や洗濯~乾燥時の消費電力量は両モデルとも同じ約70Wh、約1330Whとなっています。
新ヒートポンプユニットの効果が乾燥節電モードで発揮されているようですね。
排水フィルターのお手入れ性
TW-127XP5では排水フィルターが大幅に改良されました。
穴数を従来の307個から557個と約2倍に増やしながら、穴のサイズは小さくして糸くずをしっかりキャッチします。
さらにフィルター内面を平滑にすることで、糸くずが穴に絡まりにくく、裏面へのまたがり付着も抑制。
付着した糸くずはティッシュや布で簡単に拭き取れるため、手を汚さずにお手入れできるようになりました。
香るおしゃれ着コースの有無
TW-127XP5 | TW-127XP4 |
---|---|
なし | 香るおしゃれ着コース |
TW-127XP4には「香るおしゃれ着コース(約15℃洗浄)」が搭載されていますが、TW-127XP5にはこの機能がありません。
おしゃれ着を低温でやさしく洗いながら、柔軟剤の香りを長持ちさせるコースです。
おしゃれ着を頻繁に洗う方には、むしろTW-127XP4の方が魅力的な機能と言えるかもしれませんね。
花粉・ダニケアコースの有無
TW-127XP5 | TW-127XP4 |
---|---|
なし | 花粉コース・ダニケアコース |
TW-127XP4には花粉コース・ダニケアコースが搭載されていますが、TW-127XP5には記載がありません。
これらのコースは、花粉やダニなどのアレルゲンを高温で除去する機能で、アレルギー体質の家族がいる家庭には非常に重要な機能です。
もしアレルギー対策を重視するなら、TW-127XP4の方が適していますね。
槽洗浄めやすサインの有無
TW-127XP5 | TW-127XP4 |
---|---|
なし | 槽洗浄めやすサイン |
TW-127XP4には「槽洗浄めやすサイン」が搭載されており、洗濯槽を清潔に保つためのメンテナンスタイミングを自動でお知らせしてくれます。
一方、TW-127XP5にはこの機能の記載がありません。
洗濯槽の清潔さを維持するための目安があるのは、メンテナンス忘れを防ぐ上で実用的な機能です。
ただし、TW-127XPでは他の自動お手入れ機能が充実している可能性もありますね。
価格の違い
TW-127XP5 | TW-127XP4 |
---|---|
¥415,800円 | 212,500円〜 |
※2025年月日時点の価格です。
価格面でTW-127XP5とTW-127XP4には大きな違いがあります。
TW-127XP5は約41.6万円、TW-127XP4は約19.8万円と、まるまる20万円以上の差があります。
この価格差の理由は、TW-127XP5に搭載された「高濃縮ワイドシャワー」「新ヒートポンプユニット」「新排水フィルター」といった最新技術。
毎日9分の時短や洗浄力向上が必要なら新型がおすすめ。
一方、XP4でも「花粉・ダニケアコース」や「槽洗浄めやすサイン」など実用的な機能は十分揃っています。



20万円の差額を考えると、旧型TW-127XP4がねらい目です。
▼ 高濃縮ワイドシャワーで頑固汚れもスッキリ


▼新モデル登場で一気にお買い得に!


TW-127XP5とTW-127XP4 共通の機能をチェック!
両モデルに共通する機能も確認しておきましょう。
抗菌ウルトラファインバブル洗浄EXとAg+抗菌水で汚れスッキリ
両モデルとも東芝自慢の「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」という洗浄技術が付いています。
これは目に見えないくらい小さな泡を作って、洗剤を衣類の奥まできちんと届けてくれる仕組み。
さらに銀イオン(Ag+)入りの水で洗うので、洗濯槽の中でバイ菌が増えるのも防いでくれますよ。
子どもの体操服や給食エプロンの頑固な汚れ、お父さんのワイシャツの襟の黄ばみなんかも、普通に洗うよりずっとキレイになりますよ。
ハイパワーUV除菌でバイ菌を99%以上やっつける
ハイパワーUV除菌は、紫外線の力で衣類や洗濯槽の中を徹底的にキレイにしてくれる機能。
専門機関の検査で、バイ菌の99%以上をやっつけることが確認されています。
毎回洗えないコートやぬいぐるみ、枕なんかにも安心して使えますね。
インフルエンザやお腹の風邪が流行る時期には特に頼りになりますよ。
薬品を使わない除菌方法なので、肌の弱い赤ちゃんや敏感肌の家族がいても安心して使えるのが嬉しいポイントです。
ヒートポンプ乾燥でふんわり&電気代節約
ヒートポンプ乾燥は、従来の熱風乾燥と比べて電気代が約半分で済む優れもの。
低い温度でやさしく乾かすので、衣類が傷みにくく、タオルもふわふわの仕上がりになります。
特にデリケートな素材の服やお気に入りのニット類は、普通の乾燥だとゴワゴワになりがちですが、この方式なら買った時のような柔らかさをキープできます。
毎日たくさん洗濯する大家族には、電気代の節約と仕上がりの良さの両方が手に入るのでとってもお得ですね。
洗剤・柔軟剤自動投入で計量いらず
毎回の洗濯で地味に面倒な洗剤の計量作業が、完全に自動になります。
専用のタンクに洗剤と柔軟剤を入れておけば、洗濯物の量に合わせて機械が自動で適量を入れてくれるんです。
入れすぎて泡だらけになったり、少なすぎて汚れが落ちなかったりする心配もありません。
忙しい朝や疲れた夜でも、ボタン一つで洗濯がスタートできる手軽さが本当に助かりますよ。
洗剤の詰め替えも簡単で、一度セットすれば長期間そのままでOKです。
図書館並みの静かさで24時間いつでも洗濯OK
両モデルとも洗い約32dB、脱水約37dB、乾燥約48dBという、図書館よりも静かなレベルの音で動いてくれます。
特殊なモーターと振動を吸収するクッションのおかげで、マンション住まいでも階下への音や振動をほとんど伝えません。
共働きで夜中に洗濯することが多い家庭や、赤ちゃんの眠りを妨げたくない子育て世代には、本当にありがたい機能です。
スマホ連携で外出先からも洗濯チェック
専用アプリをスマホに入れれば、外出先から洗濯の様子をリアルタイムでチェックできます。
帰宅時間に合わせて洗濯が終わるように予約したり、「洗濯物入れたけどスイッチ押し忘れた!」なんて時も外から操作できちゃいます。
電気代の安い深夜時間帯に自動で動くように設定したり、お天気と連動して最適な洗濯タイミングを教えてくれる機能もあって、家事がぐんと楽になりますよ。
自動お手入れ機能で洗濯槽いつもキレイ
洗濯槽をキレイに保つための自動お手入れ機能がたくさん付いています。
「バブルdeメンテ」では小さな泡で洗濯槽を自動洗浄して、カビやバイ菌の繁殖を防いでくれます。
60℃の温水で槽内を徹底洗浄したり、自動で乾燥させたり、ドアのゴム部分まで洗ってくれる機能もありますよ。
乾燥ダクトの中まで自動でキレイにしてくれるので、日々のお手入れはほとんど必要ありません。
TW-127XP5の口コミや評判
TW-127XP5は2025年10月の最新モデルなので、まだ口コミはありません。
口コミが集まり次第追記していきますね。



新機能の口コミに期待が高まります
TW-127XP4の口コミや評判
TW-127XP4の悪い口コミや評判
- 新品時に機械臭がした
- 乾燥時に周囲の部屋に振動が伝わることがある
これらの口コミについては、機械臭は使用開始から数回の洗濯で解消されることが多く、振動については設置環境や床の構造によるものが大きいようです。
適切な設置工事を行えば、多くの場合は解決できるでしょう。
TW-127XP4の良い口コミや評判
- 10年前のモデルと比べて技術進歩を実感
- ウルトラファインバブルの洗浄力が高い
- 乾燥フィルターの掃除がワンタッチで簡単
- タッチパネルが見やすく操作しやすい
- 5人家族で1日2回使っても快適に動作
- 花粉・ダニケアコースが家族のアレルギー対策に効果的
- 自動投入機能で洗剤の計量ミスがなくなった
これらの良い口コミを見ると、TW-127XP4でも十分に現代の家事ニーズに応えてくれる性能があることが分かりますね。
特にアレルギー対策機能や使い勝手の良さは、多くの方から高く評価されていますね。
TW-127XP5とTW-127XP4 どっちがおすすめ?
詳しく比較した結果、わたしとしては用途と予算に応じて選択すべきだと思います。
正直なところ、両モデルとも東芝の最上級機種として、基本性能は非常に高いレベルにあります。
ただし、20万円という価格差を考えると、慎重に検討する必要がありますね。
TW-127XP5がおすすめな人
- 最新技術にこだわりたい方
- 家事の時短効果を最優先にしたい方
- 予算に余裕があり、長期投資と考えられる方
- 洗浄力の向上を重視する方
TW-127XP5は確かに魅力的な新機能が満載ですが、約42万円という価格は家計への負担が大きいのも事実です。
ただし、毎日使う洗濯機を10年以上使うことを考えると、1日あたりのコストは意外と抑えられるかもしれません。
特に共働きで時短を重視する家庭なら、9分の時短効果は長期的に大きなメリットになります。
▼毎日9分時短で年間546時間の自由時間をゲット


TW-127XP4がおすすめな人
- コストパフォーマンスを重視する方
- アレルギー対策機能が必要な方
- 基本性能で十分満足できる方
一般的なファミリーにはTW-127XP4がおすすめです。
約20万円で東芝の最上級技術が手に入り、花粉・ダニケアコースなど実用的な機能も充実しています。
槽洗浄めやすサインもあるので、メンテナンスのタイミングが分かりやすく、長期間清潔に使えるのも魅力的です。
▼型落ち狙いは今がベストタイミング


まとめ | TW-127XP5とTW-127XP4の違いを徹底比較!
東芝ドラム式洗濯乾燥機ZABOON 最新モデルTW-127XP5と型落ちTW-127XP4の違いを徹底比較しました。
- 価格差は約20万円
- TW-127XP5には高濃縮ワイドシャワーや新ヒートポンプユニットなどの最新技術を搭載
- TW-127XP5は洗濯~乾燥時間を約9分短縮(96分→87分)
- TW-127XP4は花粉・ダニケアコースや槽洗浄めやすサインを搭載
- 基本性能:両モデルとも抗菌洗浄、UV除菌、自動投入などの高機能を共通装備
TW-127XP5は最新技術による時短効果を求める方におすすめ。
TW-127XP4はアレルギー対策機能とコスパを重視する方にぴったりです。
どちらも東芝の最上級技術を搭載しており、基本的な洗浄・乾燥性能は十分に高いレベルなので、毎日の選択が楽になること間違いなしですよ!
▼東芝2025年最新フラグシップモデル


▼売り切れ次第終了。この瞬間を逃さないで