MENU
アーカイブ
>>【期間限定】楽天RaCouponをチェックして割引GET!<<

【徹底比較】NA-LX129Eと型落ちNA-LX129Dの違い8個!7万円の差額は投資価値アリ?

  • URLをコピーしました!

こんにちは、家電大好き主婦の小池エマです。

パナソニックドラム式洗濯乾燥機最新モデル「NA-LX129E」とその型落ち「NA-LX129D」の違いについて、徹底比較してみました!

NA-LX129EとNA-LX129Dにはどんな機能の違いがあるの?価格はどうなんだろう?

結論から言うと、2つのモデルには8つの違いがありました。

  • 消費電力量の違い
  • ダウンジャケットコースの有無
  • 汚れはがし剤コース数の違い
  • 終了時刻クラウド予測の対応内容
  • 本体カラー(リング)の違い
  • 排水ホース方式の違い
  • 汚れはがし剤の付属有無
  • 価格の違い

それぞれがおすすめなのはこんな方です。

NA-LX129E
NA-LX129D
  • 電気代などランニングコストを抑えたい方
  • ダウンジャケットを自宅で洗いたい家庭
  • 最新の省エネ性能を重視する方
  • 汚れはがし剤をよく使う方
  • 初期費用を抑えて導入したい方
  • 基本的な機能で十分な方
  • 汚れはがし剤の付属品が欲しい方
  • 型落ちでも高性能モデルを選びたい方
エマ

それぞれ詳しく見ていきましょう!

▼2025年モデル「NA-LX129E」

▼2024年モデル「NA-LX129D」

割引クーポンは、あるときに使わなきゃもったいないよ♪
チェックを忘れると、損しちゃうから気をつけてね!

目次

スペック比較表 |NA-LX129EとNA-LX129D

まずは機能やサイズ、価格など、気になるスペックを一覧表でまとめました。

こうして比べてみると、それぞれの特徴がはっきりと見えてきますよ。

項目NA-LX129E
(2025年最新)
NA-LX129D
(2024年型)
洗濯・脱水容量12kg12kg
乾燥容量6kg6kg
本体寸法604×1011×722mm604×1011×722mm
設置寸法639×1060×722mm639×1060×722mm
本体質量約81kg約81kg
電源コード・排水ホースコード約1.6m/排水ホース切り取り式コード約1.6m/排水ホース伸縮式
消費電力量(洗濯乾燥・標準)約800Wh(約10%省エネ)約890Wh
乾燥方式ヒートポンプ
(はやふわ乾燥)
ヒートポンプ
(はやふわ乾燥)
温水洗浄
(最大60℃)

(最大60℃)
トリプル自動投入
(洗剤・柔軟剤・選べるタンク)

(同様)
AIエコナビ
ナノイーX
(48兆個)

(48兆個)
毛布・ふとんコース
(毛布6kg/ふとん1kg)

(同様)
予約運転
スマホ連携
操作パネルカラー液晶タッチパネルカラー液晶タッチパネル
低振動設計
自動槽洗浄
本体カラーマットホワイト(シルバーリング
サンドグレージュ
マットホワイト(シャンパンリング
サンドグレージュ
ダウンジャケットコース×
汚れはがし剤対応コース5コース3コース
終了時刻クラウド予測
(予約機能まで対応/精度UP)

(従来型)
汚れはがし剤付属×○(300mL付属)
発売日2025年10月1日2024年10月1日
実売価格(目安)約39万円~約32万円~
エマ

省エネ性能の向上新機能の追加が大きなポイントです。

NA-LX129EとNA-LX129Dの違いを詳しく解説

省エネ性能が大幅アップ | 年間約1,000円の節約効果

NA-LX129ENA-LX129D
約800Wh約890Wh

NA-LX129Eは標準乾燥コースで約800Wh、NA-LX129Dは約890Whと、同じ洗濯乾燥時間なのに電気代が確実に安くなります。

これは洗濯乾燥機の心臓部であるヒートポンプユニットの効率化と、AIエコナビ機能の進化によるもの。

毎日使用する家庭での節約効果を見ると、1回あたりの電気代差は約3円で、毎日洗濯乾燥を使う共働き家庭や小さなお子さんがいる家庭では、年間約1,000円の電気代節約になります。

わが家のように子どもの着替えが多く、雨の日関係なく毎日乾燥機能をフル活用する家庭にとっては、この省エネ性能の向上は家計に優しい大きなメリットです。

高価なダウンも自宅で洗える「ダウンジャケットコース」が革命的

NA-LX129Eの最大の目玉機能がこのダウンジャケットコースです。

従来はクリーニング店でしか洗えなかった羽毛製品を家庭で安心して洗濯・脱水・乾燥できる専用コースで、中わたの片寄りを防ぎながら、皮脂汚れや泥汚れ、ファンデーション汚れもしっかり落とす設計になっています。

洗濯槽を回転させずに揺らすのが特徴で、水流量も従来の約60%に抑えたやさしいシャワーでダウンやフェザーを傷めません。

ザ・ノース・フェイスやパタゴニアなどの高級アウトドアブランドのダウンジャケットも、手洗い表示があれば洗えるのが魅力的ですね。

エマ

わが家ではダウンのクリーニング代が年間約1.5万円程かかっているので、これが自宅で洗えるのは本当に経済的です。

汚れはがし剤対応コース数の大幅拡大

NA-LX129ENA-LX129D
おまかせ・省エネ・わが家流プラス・毛布・ナイトおまかせ・省エネ・わが家流プラス

NA-LX129Eでは汚れはがし剤が使えるコースが3コースから5コースに拡大しました。

新たに「ナイトコース」と「毛布コース」でも使えるようになり、静音性を重視する夜間洗濯や大型寝具の洗濯でも、つけおきや予洗いの手間を大幅に削減できます。

特に働く主婦にとって、夜間に静かに洗濯しながらも汚れはがし機能が使えるのは非常に便利ですよね。

終了時刻クラウド予測の精度向上

NA-LX129Eでは、AIによる洗濯終了時刻の予測精度が大幅に向上しました。

従来のNA-LX129Dが「わが家流まで対応」していたのに対し、NA-LX129Eは「予約機能まで対応」し、より正確な終了時刻をスマホアプリで確認できます。

これにより、外出先からでも洗濯の進捗状況をリアルタイムで把握でき、洗濯物を取り忘れるリスクも大幅に減らせますよ。

忙しい共働き家庭では、洗濯終了のタイミングが事前に分かることで、効率的な家事スケジュールを組めるので本当に重宝する機能です。

マットホワイトのリング色がシャンパンからシルバーに変更

NA-LX129ENA-LX129D
マットホワイト/シルバー
サンドグレージュ/シャンパン
マットホワイト/シャンパン
サンドグレージュ/シャンパン

デザイン面では、NA-LX129Eでマットホワイトモデルのフタ(リング)色が変更されました。

従来のNA-LX129Dではマットホワイト・サンドグレージュ両モデルともシャンパンリングでしたが、NA-LX129Eではマットホワイトがシルバーリング、サンドグレージュがシャンパンリングという組み合わせになっています。

マットホワイト×シルバーの組み合わせは、従来よりもスタイリッシュで高級感がありますね。

排水ホース方式の変更

NA-LX129ENA-LX129D
切り取り式伸縮式

NA-LX129Eでは排水ホースが「切り取り式」に変更されました。

NA-LX129Dの「伸縮式」と比べて、設置場所に応じてより柔軟に配管できるようになり、特にマンションや狭い洗面所での設置時に工事の自由度が高まります。

切り取り式は必要な長さに合わせてカットできるため、余分なホースが邪魔になることもなく、見た目もスッキリします。

設置工事を行う業者さんからも、この変更は「作業しやすくなった」と好評のようで、設置時のトラブル軽減にもつながっています。

汚れはがし剤の付属有無

NA-LX129ENA-LX129D
別途購入汚れ剥がし剤(サンプル)付属

購入時の付属品に違いがあります。

旧モデルのNA-LX129Dには汚れはがし剤300mlのお試しサイズが付属するため、購入後すぐに汚れはがし機能を試すことができます。

一方、NA-LX129Eには汚れはがし剤の付属がないため、別途購入が必要です。

汚れはがし剤は1本約1,000円程度で購入できますが、初回購入時のコストを考えると、NA-LX129Dの方が親切な設定と言えるでしょう。

ただし、汚れはがし機能の対応コース数はNA-LX129Eの方が多いので、長期的には最新モデルの方がお得に使えると思います。

価格の違い

NA-LX129ENA-LX129D
約39万円~約32万円~

※月日時点の価格です。

NA-LX129EとNA-LX129Dには約7万円の価格差があります。

この7万円差が今回の7つの機能向上に見合うかどうかが購入判断のポイントになりますね。

まず省エネ性能だけでも年間約1,000円の節約効果があります。

さらに、ダウンジャケットコースで年間約1.5万円のクリーニング代を節約できれば、合計で年間1.6万円の節約効果が期待できます。

つまり約4~5年で価格差を回収できる計算ですね。

エマ

ダウンを複数持っている方は、NA-LX129Eの方がトータルお得になりそう

ダウンジャケットも自宅で洗える

型落ちでも高性能!7万円お得

NA-LX129EとNA-LX129D 共通の機能をチェック!

両モデルに共通する機能も確認しておきましょう。

トリプル自動投入(洗剤・柔軟剤・選べるタンク)

両モデルとも「トリプル自動投入」があるので、もう洗剤を計る必要がありません。

液体洗剤・柔軟剤・3つ目のタンク(おしゃれ着洗剤か酸素系漂白剤か汚れはがし剤を選択)を一度セットしてしまえば、あとは洗濯物を入れてボタンを押すだけ。

毎朝バタバタしている時や、疲れて帰ってきた夜でも「あ、洗剤入れ忘れた!」なんてことがなくなります。

家族の衣類に合わせて洗剤も自動で使い分けてくれるので、お気に入りの服も安心して洗えますよ。

エマ

一度この便利さを知ったら、もう元には戻れませんね。

ナノイーXによる除菌・消臭機能

48兆個ものナノイーXが衣類や洗濯槽をしっかり除菌・消臭してくれます。

特に嬉しいのが部屋干し臭対策。梅雨の時期や花粉の季節って、どうしても部屋干しになりがちですが、この機能があればあの嫌なニオイが本当に気にならなくなります。

タオルもふわふわで臭くない、子どもの体操服も汗臭さがスッキリ。

日本アトピー協会の推薦品でもあるので、敏感肌の家族がいても安心して使えますよ。

温水スゴ落ち泡洗浄・高浸透バブルシャワー

濃密な泡と60℃の温水で、本当にしつこい汚れまでスッキリ落ちます!

子どもの泥んこ汚れや、ファンデーションが付いた洋服、汗ジミや黄ばみも、今まではクリーニングに出していたような汚れが家で落とせるんです。

高浸透バブルシャワーで衣類全体にムラなく泡が行き渡るので、「あれ?この部分だけ汚れが残ってる」なんてこともなくなります。

カラー液晶タッチパネル・直感的操作

スマホみたいにタッチで操作できるカラー液晶パネルで直感的に操作が可能。

従来の洗濯機はどのボタンがどの機能なのか分からなくて困ることがありましたが、これなら画面を見れば一目瞭然。

洗濯コースや予約設定も、直感的にサクサク操作できます。

洗剤が少なくなった時やお手入れが必要な時も、画面に分かりやすく表示されるので、「あれ?何のサインだっけ?」なんて迷うこともありません。

スマホ連携(スマホで洗濯アプリ)

外出先からスマホで洗濯の様子が分かるのがとても便利です。

買い物中に「あ、そろそろ洗濯終わるな」って分かったり、洗剤がもうすぐなくなることをアプリで教えてくれたり。

予約もスマホからできるので、帰宅時間に合わせて洗濯が終わるようにセットできます。

ソフトウェアも自動でアップデートしてくれるから、いつも最新の機能が使えるのも嬉しいポイント。

AIエコナビによる省エネ・時短

洗濯物の量や汚れ具合を勝手に判断して、最適な洗い方をしてくれるAIエコナビ機能。

少ない洗濯物の時は時間を短縮してくれ、汚れがひどい時はしっかり洗ってくれます。

しかも電気代や水道代も節約になるので、家計にも優しいんですよ。

「今日はどのコースにしよう?」って毎回考える必要がなく、洗濯物を入れてボタンを押すだけで、あとは全部お任せ。

こんなに楽で経済的なら、もう手放せませんね。

低振動・静音設計

マンション住まいの方は特に洗濯機の音は気になると思いますが、洗濯時32dB、乾燥時46dBと、普通の会話より静かなレベルです。

夜中でも全然気にならないので、電気代の安い深夜に洗濯することも多くなりそうです。

子どもが寝た後でも安心して洗濯できるって、共働き家庭には本当にありがたい機能ですね。

洗濯~乾燥ワンタッチコース

洗濯から乾燥まで、ボタン一つで全部完了。

朝出かける前にスイッチを押せば、帰宅時にはふかふかの洗濯物が出来上がっていますよ。

今まで「洗濯が終わったら移し替えて、また乾燥機をセットして…」って手間が本当に大変だったんですが、それが全部なくなります。

家事の時短という意味では、これが一番大きいかもしれませんね。

自動槽洗浄・抗菌設計

洗濯槽のお手入れって、つい忘れがちですが、これは勝手にきれいにしてくれるので安心ですよ。

抗菌ハンドルや抗菌マドパッキンで、触る部分も衛生的に保たれています。

ナノイーX槽カビ菌除菌で、約3年分のカビ発生を抑えてくれるのもすごいですよね。

小さい子どもがいると衛生面がとても気になりますが、「いつでも清潔な洗濯機で洗えている」っていう安心感があります。

エマ

「あ、やばい!」って慌てることもなくなりそう

NA-LX129Eの口コミや評判

NA-LX129Eは2025年9月発売予定の最新モデルなので、まだ口コミはありません。

口コミが集まり次第追記していきますね。

エマ

旧モデルの口コミも参考になりますよ

NA-LX129Dの口コミや評判

NA-LX129Dの悪い口コミや評判

悪い口コミ
  • 高齢者の母にはタッチパネルが使いづらく、慣れるまで時間がかかりました
  • 機能が多すぎて、結局使わないコースも多いです。シンプルな方が良かったかも

確かに多機能すぎて使いこなせない場合もありますが、基本的な洗濯乾燥機能だけ使っても十分価値のある洗濯機です。

タッチパネルについても他の口コミからは「老眼でも見やすい」「ライトがすごく目に優しく見やすい設定」との評価もあり、慣れてしまえば非常に便利です。

NA-LX129Dの良い口コミや評判

良い口コミ
  • 洗剤の自動投入、一度使ったら戻れないレベルで快適
  • 温水洗浄とナノイーXのおかげか、部屋干し臭が全くしなくなりました
  • 10年前のモデルと比べて静かです。夜の使用でもそれ程気にならないレベル
  • 洗濯物のねじれ・絡みがほぼ無くなった。干すだけでシワなく着れる
  • スウェットもふんわり仕上がって、高級感のある仕上がりになっらた
  • デザインと質感はパナソニックが一番よかった。マットな質感で高級感あります

「高いけど便利」「静かで乾燥が早い」「洗剤自動投入が革命」という評価が非常に多く、実際に使った方の満足度の高さが伝わってきますね。

特に洗剤の自動投入機能については「こんなにも楽だとは正直思ってもいませんでした」という声も多く、一度体験すると手放せない機能のようです。

NA-LX129EとNA-LX129D どっちがおすすめ?

NA-LX129Eがおすすめな人

  • 長期的なランニングコスト削減を重視する方
  • アウトドア好きでダウンジャケットをよく着る家庭
  • 最新の省エネ性能にこだわりたい方
  • 汚れはがし剤を多用する方(対応コース数が多い)

NA-LX129Eは省エネ性能の10%向上により、毎日洗濯乾燥を使う家庭では年間約1,000円の電気代節約に。

また、ダウンジャケットコースは従来クリーニングに出していた高価な衣類を自宅で洗える革命的な機能で、クリーニング代節約も可能です。

さらに、汚れはがし剤対応コースが3つから5つに増えたことで、静音重視のナイトコースや大型寝具の毛布コースでも使えるようになり、日常の洗濯がより効率的になりますよ。

初期投資は大きいですが、省エネ効果とクリーニング代節約を合わせると4~5年で回収でき、長期的には確実にお得な選択です。

高級ダウンも安心の専用コース

NA-LX129Dがおすすめな人

  • 初期費用を抑えつつ高機能洗濯機が欲しい方
  • 基本的な洗濯乾燥機能で十分満足できる方
  • 汚れはがし剤の付属品が欲しい方
  • 型落ちでもパナソニックの最高クラスの性能を求める方

NA-LX129Dは最新モデルの発売により、価格が大幅に下がっている上、パナソニックのフラッグシップクラスの機能をほぼすべて手に入れられるのが魅力です。

トリプル自動投入、ナノイーX、IoT機能、大容量など、日常の洗濯で求められる機能は全て揃っていますよ。

最新モデルの新機能が不要であれば、非常にコストパフォーマンスの高い選択になりますね。

型落ち価格今がチャンス!

まとめ | NA-LX129EとNA-LX129Dの違いを徹底比較!

パナソニックのドラム式洗濯乾燥機最新モデル NA-LX129Eと型落ちNA-LX129Dの違いを比較しました。

主な違いは下記の8個でした。

  • 消費電力量の違い
  • ダウンジャケットコースの有無
  • 汚れはがし剤コース数の違い
  • 終了時刻クラウド予測の対応内容
  • 排水ホース方式の違い
  • 汚れはがし剤の付属有無
  • 価格の違い

NA-LX129Eは、毎日洗濯乾燥を使う方には年間約1,000円の電気代節約が可能で、ダウンジャケットのクリーニング代も浮くので、長期的にはお得になりそうです。

一方、NA-LX129Dも基本性能は同じで、型落ちならではの価格が魅力ですね。

どちらを選んでも、洗剤自動投入やナノイーX除菌、スマホ連携など、洗濯が劇的に楽になる機能は変わりません。

パナソニックのドラム式洗濯乾燥機で毎日の選択が快適になること間違いなしですよ!

2025年最新!進化した省エネ性能

▼型落ちモデルは在庫限りで終売!今が一番安い

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次