MENU
アーカイブ
>>【期間限定】楽天RaCouponをチェックして割引GET!<<

【徹底比較】SH-FC251と型落ちSH-FC151の違いを比較!どっちを選ぶべき?

  • URLをコピーしました!

シロカの人気暖房機「にこポカ」最新モデル「SH-FC251」とその型落ち「SH-FC151」の違いについて、徹底比較しました!

SH-FC251とSH-FC151の機能にはどんな違いがあるのかな?

まずは結論から、には下記の違いがあります。

それぞれがおすすめなのはこんな方です。

SH-FC251
(最新モデル)
SH-FC151
(型落ち)
  • ホワイトを選びたい方
  • 最新の自動制御機能を使いたい方
  • 新製品の安心感を重視する方
  • 価格を抑えて購入したい方
  • 細かなタイマー設定を使いたい方
  • 基本機能があれば十分と考える方
エマ

それぞれの違いを詳しく解説してきます!

最新すぐ暖モードで朝の冷えを一掃!

コスパ重視なら迷わずこちらを選択

割引クーポンは、あるときに使わなきゃもったいないよ♪
チェックを忘れると、損しちゃうから気をつけてね!

目次

スペック比較表 |SH-FC251とSH-FC151

まずは機能やサイズ、価格など、気になるスペックを一覧表でまとめました。

項目SH-FC251SH-FC151
カラーホワイト、ブラックブラック
遠赤外線ヒーター800W(400W×2本)800W(400W×2本)
ファンヒーター500W500W
最大消費電力1300W1300W
本体サイズ幅24.5×奥行22×高さ72.5cm幅24.5×奥行22×高さ72.5cm
重量約6kg約6kg
人感センサーありあり
首振り角度50°/100°50°/100°
安全装置
転倒自動停止、過熱防止、チャイルドロック、自動電源オフ(10時間)
転倒自動停止、過熱防止、チャイルドロック、自動電源オフ(10時間)
切タイマー1/2/4時間0.5/1/2/3時間
コード長約3m約3m
特殊機能マニュアルモード、自動モード(すぐ暖・おまかせ・エコ)マニュアル・オート運転、エコモード
価格帯29,700円(希望小売価格)22,700円〜29,700円(実売価格)
エマ

SH-FC251はSH-FC151の進化版として、色展開の豊富さ、自動運転の充実(「すぐ暖」モード)、切タイマーのシンプル化などが特徴です。

SH-FC251とSH-FC151 違いを比較

※タップで詳しい解説に移動します。

すぐ暖モードの有無

項目SH-FC251
(最新モデル)
SH-FC151
(型落ち)
すぐ暖モードありなし

最も大きな違いは、SH-FC251に新搭載された「すぐ暖モード」です。

SH-FC251の「すぐ暖モード」は、2つのヒーター(遠赤外線800W+ファンヒーター500W)をフルパワーで立ち上げ、素早く足元を温めます。

そして10分後には自動でファンヒーターを250Wに落とし、省エネ運転に切り替わる賢い機能です。

一方、SH-FC151は従来のマニュアル・オートモードのみで、このような自動制御機能はありません。

手動で出力調整する必要があります。

カラーバリエーションの違い

項目SH-FC251
(最新モデル)
SH-FC151
(型落ち)
本体カラーホワイト
ブラック
ブラック

SH-FC251はホワイトとブラックの2色展開となり、インテリアに合わせて選べるようになりました。

従来のSH-FC151はブラックのみでしたので、白系のインテリアや明るい部屋には合わせにくいという声もありました。

SH-FC251のホワイトの追加は嬉しいですよね。

切タイマーの設定変更

項目SH-FC251
(最新モデル)
SH-FC151
(型落ち)
切タイマー1・2・4時間0.5・1・2・3時間

細かな違いですが、タイマー設定も変更されています。

  • SH-FC251:1・2・4時間の3段階
  • SH-FC151:0.5・1・2・3時間の4段階

SH-FC151の方が細かく設定でき、特に30分という短時間設定が可能です。

価格差は約8,000円

項目SH-FC251
(最新モデル)
SH-FC151
(型落ち)
価格29,700円22,000円〜29,700円

※2025年9月22日時点の価格です。

価格差は約8,000円

8000円の価格差で得られるのは「すぐ暖モードの自動制御」と「ホワイトカラーの選択肢」です。

手動調整の手間が省け、インテリアに合わせやすくなりますね。

コスパ重視ならSH-FC151、利便性とデザイン性を求めるならSH-FC251がおすすめです。

SH-FC151は発売から時間が経っているため、店舗や時期によって22,000円〜29,700円と価格に幅があります

安く購入できるチャンスがあるのはSH-FC151の魅力です。

忙しい朝もワンタッチで理想の温かさに

人感センサー搭載で電気代も節約できる

SH-FC251とSH-FC151 共通の機能をチェック!

両モデルに共通する機能も確認しておきましょう。

2つの熱源による効率的な暖房

どちらも遠赤外線ヒーター(800W)とファンヒーター(500W)の2つの熱源を搭載しています。

遠赤外線でじんわりと体の芯から温めつつ、ファンヒーターで足元に直接温風を送る仕組みです。エアコンだけでは物足りない足元の冷えを、しっかりと解消してくれます。

人感センサーによる省エネ運転

両機種とも人感センサーを搭載しており、人がいない時は自動で運転を停止します。

切り忘れによる電気代の無駄遣いを防げるのは、家計を預かる主婦には嬉しい機能ですよね。

在宅ワーク中にちょっと席を外した時も、自動で節電してくれます。

首振り機能で広範囲をカバー

50度と100度の2段階で首振り運転が可能です。

一人で使う時は50度、家族みんなで使う時は100度と、使い分けができます。

足元だけでなく、少し広めの範囲を温めたい時に重宝しますよ。

安全設計で安心して使用

転倒自動停止装置と過熱防止装置を両機種とも標準装備しています。

小さなお子さんやペットがいるご家庭でも、安心して使えますね。

万が一本体が倒れても即座に運転が停止するので、火災のリスクを最小限に抑えられます。

SH-FC251の口コミや評判

SH-FC251は発売されたばかりのため、まだ口コミがありませんでした。

口コミが集まり次第追記していきますね。

エマ

SH-FC151の口コミも参考になりますよ

SH-FC151の口コミや評判

SH-FC151の悪い口コミや評判

悪い口コミ
  • すぐに暖かくならない
  • 部屋全体は温まらず、あくまで足元補助ヒーター
  • 送風が冷たく感じる場合がある

「すぐに温まらない」という声がありました。

特に朝一番の冷えた部屋では物足りなさを感じるかもしれませんが、これは足元専用ヒーターの特性なので、エアコンと併用したり、事前に運転しておくと解決できますよ。

SH-FC151の良い口コミや評判

良い口コミ
  • 思っていたよりも暖かくなって1台あれば寒いと感じず過ごせる
  • 足元から温風が出るファンヒーターが重宝している
  • 遠赤+ファンでかなりパワーアップした
  • 温かい風も出て、身体もじんわり暖まる
  • 人感センサー搭載で人を見つけて自動運転、離れると自動オフが便利
  • ファンヒーターは音がするが、許容範囲
  • 操作がシンプルで使いやすい
  • ブラックで落ち着いたデザイン
  • 場所を取らずに置ける

2つの熱源の組み合わせによる暖房効果と、人感センサーの利便性が高く評価されています。

特に「自動でオン・オフしてくれる」機能は、電気代節約と切り忘れ防止の両方で重宝されているようです。

SH-FC251とSH-FC151 どっちがおすすめ?

わたしとしては、インテリアを重視する方や最新機能を求める方にはSH-FC251、コストパフォーマンスを重視する方にはSH-FC151をおすすめします。

すぐ暖モードは確かに便利そうですが、SH-FC151でも手動で同様の使い方はできます。

一方、カラー選択肢は後から変更できないため、ホワイトを希望する方はSH-FC251一択でしょう。

SH-FC251がおすすめな人

  • インテリアに合わせてホワイトを選びたい方
  • 最新の自動制御機能を使いたい方
  • 手間をかけずに最適な暖房を求める方
  • 新製品の安心感を重視する方

SH-FC251は「すぐ暖モード」により、手動調整の手間なく効率的な暖房ができます。

また、ホワイトカラーはリビングや寝室のインテリアとも調和しやすく、見た目を重視する方には大きなメリットです。

立ち上がりの遅さを解消した最新モデル

SH-FC151がおすすめな人

  • 価格を抑えて購入したい方
  • 細かなタイマー設定(30分)を使いたい方
  • ブラックのデザインが好みの方
  • 基本機能があれば十分と考える方

SH-FC151は発売から時間が経っているため、タイミング次第で安く購入できる可能性があります。

基本的な暖房性能は新型と同等なので、コストパフォーマンスを重視する方には魅力的な選択肢です。

実績豊富!満足度の高い定番モデル

まとめ | SH-FC251とSH-FC151の違いを徹底比較!

シロカの「にこポカ」最新モデル「SH-FC251」とその型落ち「SH-FC151」の違いについて、徹底比較しました!

SH-FC251とSH-FC151の主な違いは「すぐ暖モード」と「カラー展開」の2点です。

  • 最新機能とデザイン性を重視するなら → SH-FC251
  • コストパフォーマンスを重視するなら → SH-FC151

基本的な暖房性能や安全機能は共通しているため、どちらを選んでも足元の冷え対策はしっかりできますよ。

フルパワー→自動調整で手間いらずの快適さ

基本性能充実でシンプル操作がお好みの方に

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次