【徹底比較】コイズミKHD-9960とKHD-9940の違いとは?3つのポイントで解説

こんにちは、家電大好き主婦の小池エマです。
イズミのイオンバランスドライヤー「KHD-9960」と「KHD-9940」の違いについて、徹底比較してみました!

KHD-9960とKHD-9940にはどんな機能の違いがあるのかな?
まずは結論から、KHD-9960とKHD-9940には下記の3つの違いがあります。
- 風量の違い
- イオン発生方式の違い
- 価格差は約4,000円
それぞれがおすすめなのはこんな方です。



それぞれの違いを詳しく解説してきます!
▼2ヶ所イオンで美髪サロン級


▼コスパ最強!初心者も安心





割引クーポンは、あるときに使わなきゃもったいないよ♪
チェックを忘れると、損しちゃうから気をつけてね!
▶️ Amazon
今だけのクーポンやタイムセールをチェック!お得に買えるチャンス♪
▶️ 楽天市場
特価とクーポンを合わせれば“驚きの値引き”に!買う前に要チェック♪
▶️ Yahoo!ショッピング
LYPプレミアム特典やキャンペーンでポイント還元アップ♪
スペック比較表 | KHD-9960とKHD-9940
まずは機能やサイズ、価格など、気になるスペックを一覧表でまとめました。
こうして比べてみると、それぞれの特徴がはっきりと見えてきますよ。
項目 | KHD-9960 | KHD-9940 |
---|---|---|
風量(㎥/分) | 2.3 | 2.0 |
消費電力(W) | 1300 | 1300 |
温度調節段数 | 5段階 | 5段階 |
風量調節段数 | 6段階 | 6段階 |
ノズル調整 | フレックスノズル | フレックスノズル |
イオン発生方式 | 本体+吹き出し口外側 | 本体内部のみ |
カラー展開 | ホワイト・ブラック | ホワイト・ブラック |
重量 | 500g | 500g |
コード長 | 1.7m | 1.7m |
毛髪巻き込み防止 | 搭載 | 搭載 |
価格 | 約10,000円前後 | 約6,000円前後 |



KHD-9960はしっかり風量と美髪効果を求めたい人に、KHD-9940はコスパ重視という感じですね。
KHD-9960とKHD-9940の3つの違いを比較
風量の違い|0.3㎥の差が生む「時短効果」
KHD-9960 | KHD-9940 |
---|---|
2.3㎥/分 | 2.0㎥/分 |
朝の2〜3分って、本当に貴重ですよね。
「たった0.3㎥の差でしょ?」と思うかもしれませんが、これが約15%の風量アップに相当します。
実際の使用感でいうと、ロングヘアを乾かす時間が2〜3分短縮できますよ。
メイクする時間が増えたり、朝食をゆっくり食べられたり、小さな余裕が生まれますね。
とにかく時短で乾かしたい方には、KHD-9960の方が風量が多くておすすめです!
イオン発生方式の違い|美髪効果を左右する重要ポイント
KHD-9960 | KHD-9940 |
---|---|
本体内部+吹き出し口外側 | 本体内部 |
KHD-9940は本体内部のみ、KHD-9960は本体内部+吹き出し口外側の2ヶ所でイオンを発生。
この違いが美髪効果に一番影響してきますよ。
KHD-9960は髪に直接イオンを届けられるため、髪の根元から毛先まで均一にイオン効果を得られます。
まとまり感・ツヤ感・カラー持ち・静電気抑制すべてで、KHD-9960の方がより高い効果を実感できるのが正直なところですね。
価格差4,000円|コスパ vs 高機能の分かれ道
KHD-9960 | KHD-9940 |
---|---|
約10,000円 | 約6,000円 |
※2025年8月17日時点の価格です。
価格差は約4,000円。
KHD-9940は初めての購入や家族の予備機、コスパ重視の方に最適。
KHD-9960は毎日使うものだから満足度重視したい方や、時短効果で浮いた時間を活用したい方におすすめです。



わたし個人としては、ドライヤーは風量第一です!
▼朝の3分時短で毎日に余裕を


▼家族みんなで使える万能型


KHD-9960とKHD-9940 共通の機能をチェック!
両モデルに共通する機能も確認しておきましょう。
イオンバランステクノロジー|静電気知らずのまとまり髪へ
一般的なマイナスイオンドライヤーとは一線を画す、コイズミ独自のイオンバランステクノロジー搭載しています。
静電気を中和してくれるので、冬場の乾燥した時期でも髪が広がりにくくなり、しっとりとしたまとまり感を実現できます。
ヘアカラーをしている方なら、色持ちの良さも体感できるはずです。
温冷自動切換えモード|プロ級の仕上がりを自宅で
美容院でセットしてもらったときの、あのツヤツヤ感の秘密が温冷自動切換えモードにあります。
温風で髪を乾かした後、自動的に冷風に切り替わってキューティクルを引き締めてくれるんです。
特別な操作は一切不要で、スイッチを入れるだけで自動的に切り替わってくれるのも嬉しいポイント。
毎日サロン帰りのような仕上がりを自宅で再現できるなんて、本当に感動的です。
多段階調節機能|家族みんなの髪質に対応
6段階の風量調節と5段階の温度調節で、家族それぞれの髪質や好みに合わせてカスタマイズできます。
お子さんの細い髪には弱い風量で、パパの短い髪には強めの風量でスピーディーに。
季節によって髪の状態も変わるので、夏場は少し温度を下げて、冬場は温かめに設定するなど、一年を通して最適な使い方ができるのも魅力的ですね。
フレックスノズル|用途に合わせて風をコントロール
付属のフレックスノズルは、見た目以上に実用的な機能です。
全体を素早く乾かしたいときは風の幅を広げて、根元を立ち上げたいときは狭めて集中的に風を当てることができます。
前髪のスタイリングや、トップにボリュームを出したいときなど、細かい部分のセットにも大活躍。
このノズル一つで、ドライヤーの活用幅が格段に広がりますよ。
安全性への配慮|家族みんなが安心して使える設計
毛髪巻き込み防止機構が搭載されているので、万が一髪の毛が吸い込まれそうになっても、瞬時にモーターがストップしてくれます。
特に長い髪の方やお子さんが使う際には、この安全機能があることで安心感が全然違いますよ。
また、本体の発熱を抑える設計により、長時間使用してもオーバーヒートしにくく、耐久性も考慮されています。
軽量・コンパクト設計|疲れ知らずの使い心地
約500gという軽量設計は、毎日使うドライヤーにとって非常に重要なポイントです。
長い髪を乾かすのに時間がかかっても、この軽さなら腕が疲れることもありません。
コンパクトなサイズ感で、洗面所の限られたスペースにもすっきり収まり、旅行や出張の際にもスーツケースにすんなり入ります。
デザインもシンプルで、インテリアの邪魔になりません。
KHD-9960の口コミや評判
KHD-9960の悪い口コミや評判
- 風量が強すぎて、細い髪だと絡まることがある
- 価格がやや高め
風量は6段階で細かく調節できるので、細毛の方は弱めの設定からスタートするのが良さそうですね。
価格も毎日使うことを考えれば、1日約11円の投資で時短と美髪が手に入るなんて、実はとってもお得だと思いませんか?
KHD-9960の良い口コミや評判
- 朝の支度時間が本当に短くなった!
- 髪にツヤが出て、カラーの持ちも良くなった
- 温冷切り替えで仕上がりがプロっぽい
- 軽くて使いやすく、デザインも気に入ってる
KHD-9960のユーザーさんは、特に「時短効果」と「美髪効果」に感動している方が多かったです。
朝の貴重な時間が生まれて、しかも髪質まで良くなるなんて、まさに一石二鳥ですよね。
KHD-9940の口コミや評判
KHD-9940の悪い口コミや評判
- 音がやや大きめで、早朝は少し気を遣う
- 上位機種と比べると、イオン効果は控えめかも
音が少し大きめという口コミもありましたが、乾燥時間が短くなると実際の使用時間は短くて済みますよ。
イオン効果も、この価格帯なら十分すぎるくらい。日常使いでは全く問題ありません。
KHD-9940の良い口コミや評判
- コスパ最高!機能も十分で大満足
- 軽くて持ち運びしやすく、旅行に重宝
- 家族みんなで使いやすい、操作が簡単
- 初めてのドライヤー購入で選んで正解だった
KHD-9940は「コスパの良さ」と「使いやすさ」で圧倒的な支持を得てる印象でした。
特に「初めて買って大正解だった」という声が多くて、失敗したくない方の心強い味方になってくれそうです。
KHD-9960とKHD-9940どっちがおすすめ?
KHD-9960がおすすめな人
- 朝の時短を最優先したい
- 髪の広がりやパサつきに悩んでいる
- ヘアカラーをしていて色持ちを良くしたい
- 毎日の美髪ケアにこだわりたい
- 自分への投資として納得できる
KHD-9960がおすすめな方は「毎日の髪のお手入れに妥協したくない」タイプです。
大風量による時短効果と2ヶ所からのイオン発生による美髪効果で、朝の時間を有効活用しながら理想の髪質を手に入れたい方にぴったり。
4,000円の価格差は1日約11円の投資と考えれば、長期的には十分価値のある選択です。
▼カラー持ち抜群!美容院代節約


KHD-9940がおすすめな人
- コストパフォーマンスを最重視
- 家族で共用する予定
- 旅行や出張で持ち運ぶ機会が多い
- シンプルな操作性を求める
- 初めてのドライヤー購入で無難を選びたい
KHD-9940を選ぶべき方は、「実用性とコスパの両立」を求めるタイプです。
約6,000円でイオンバランステクノロジーを体験できるコスパの良さは圧倒的。
家族での共用や旅行での持ち運び、初めての購入など、「失敗したくないけれど予算は抑えたい」という現実的でバランス感覚に優れた方にとって理想的な選択肢です。
▼予備機・実家用にも最適


まとめ | KHD-9960とKHD-9940の違いを徹底比較!
コイズミのKHD-9960とKHD-9940は、風量・価格・イオン発生方式の3つの違いで選択肢が明確に分かれます。
どちらも優秀なドライヤーですが、あなたのライフスタイルと価値観に合わせて選ぶことが大切です。
- 毎日の満足感を重視するなら▶KHD-9960
- コスパと実用性で選ぶなら▶KHD-9940
コイズミ独自のイオンバランステクノロジーによる静電気中和と美髪効果で、毎日のヘアケアがワンランクアップすることは間違いありませんよ。
▼髪の広がりにサヨナラ


▼お財布に優しい美髪ドライヤー