【実力検証】GR-Y510FH口コミ評判を調査!野菜室まんなか×高湿度保存の使い心地は?

東芝の冷蔵庫「GR-Y510FH」について、どんな口コミがあるのか気になりますよね。

購入前にGR-Y510FHの口コミを知っておきたいな
まず結論から、GR-Y510FHの口コミを簡潔にご紹介します。
- ドアポケットに入る2Lペットボトルの本数が少ない(4本)
- 設置場所によってはドアの開閉が少し大変に感じることがある
- 509Lの大容量で家族が多い家庭でも十分
- 冷凍室が広々としていて、まとめ買いした食材を無理なく収納できる
- 野菜室が中央に配置されているため、すぐに手に取ることができる
- 静音性が高く、寝室に近い場所に設置しても気にならない
- ほうれん草が1週間経ってもしおれていない
- 人参がみずみずしく、冷たいまま食べられる
それでは早速、実際の口コミを詳しく見ていきましょう。
良い評判だけでなく、気になる点も正直にお伝えしますので、購入判断の参考にしてくださいね。
▼野菜室がまんなか設計で毎日の出し入れがラクラク
▼最新モデル「GR-Y510FK」とのの違いが知りたいという方はこちら


割引クーポンは、あるときに使わなきゃもったいないよ♪
チェックを忘れると、損しちゃうから気をつけてね!
▶️ Amazon
今だけのクーポンやタイムセールをチェック!お得に買えるチャンス♪
▶️ 楽天市場
特価とクーポンを合わせれば“驚きの値引き”に!買う前に要チェック♪
▶️ Yahoo!ショッピング
LYPプレミアム特典やキャンペーンでポイント還元アップ♪
GR-Y510FHの悪い口コミや評判
まずは、購入前に知っておきたいネガティブな意見から見ていきましょう。
タップで口コミに移動します
ドアポケットの収納力が少ない
- 2Lペットボトルが4本しか入らず、飲み物を多めに冷やしたい家庭では物足りない
- 調味料やチューブ類を多く入れるとスペースが足りなくなる
GR-Y510FHのドアポケットは、2Lペットボトル4本分の収納スペースとなっており、大家族や飲み物を多めにストックする家庭では若干物足りなさを感じる場合があります。
ただし、冷蔵室内の棚に2Lペットボトルを立てて収納したり、500mlのペットボトルと組み合わせて配置する工夫で、収納力不足を補うことができますよ。
また、仕切れるチューブスタンドが付属しているため、調味料やチューブ類はすっきり整理できる設計です。
設置場所によってはドアの開閉が大変
- 観音開きだが、壁が近いとドアが十分に開かず出し入れしにくい
- 左右のドアを同時に開けるにはある程度のスペースが必要
観音開きタイプは省スペース設計ではありますが、設置場所の左右に壁や家具が近すぎると、ドアを十分に開けない場合があります。
購入前に設置予定のスペースを測り、左右のドアを全開にした際の開閉幅(約60cm程度)を確保しておくことが大切です。
また、冷蔵庫の正面に十分な動線スペースを確保することで、日常使いの快適さが大きく向上しますよ。
本体の高さがあり設置場所を選ぶ
- 高さが1833mmあり、天井や吊り戸棚との距離が近い場合は設置できない
- 大型なので搬入経路の確認が必須
GR-Y510FHは高さ1833mmの大型冷蔵庫のため、設置場所の天井高や吊り戸棚との距離を事前に確認する必要があります。
また、搬入時には玄関ドアや廊下、階段の幅も測っておくと安心です。
特にマンションやアパートの場合は、エレベーターのサイズや搬入経路が狭いこともあるため、購入前に販売店に搬入可否の確認を依頼することをおすすめします。
GR-Y510FHの良い口コミや評判
次に、高評価の口コミを詳しく見ていきましょう。
タップで口コミに移動します
大容量509Lで収納力が抜群
- 509Lの大容量で4人家族のまとめ買いにも十分対応できる
- 週末にコストコや業務スーパーで購入した食材を余裕を持って収納できる
- 冷蔵室・冷凍室・野菜室のバランスが良く、どの部屋も使いやすい
GR-Y510FHは509L(冷蔵室260L、野菜室112L、冷凍室117L)の大容量で、4人家族以上のまとめ買い世帯にも十分対応できる設計です。
週末にまとめて購入した食材をストレスなく収納でき、冷蔵室・冷凍室・野菜室のバランスが良いため、どの部屋もしっかり活用できますよ。
特に、冷凍室が117Lと大きめに設計されているため、冷凍食品や作り置きおかずをたっぷり保存できる点が、共働き家庭から高く評価されています。
野菜室がまんなかで出し入れラクラク
- 野菜室が中央にあるため、重いキャベツや大根も腰をかがめずに取り出せる
- 毎日頻繁にアクセスする野菜室が最も使いやすい位置にあるのが便利
- 引き出しがスムーズで、奥の野菜も取り出しやすい
「野菜室がまんなか」設計は、東芝の冷蔵庫の大きな特徴です。
重い野菜や大きな食材を、腰をかがめることなく楽に出し入れできるため、毎日の家事効率が劇的に向上します。
特に、料理の頻度が高い家庭や、腰への負担を軽減したい方にとって、この設計は非常に嬉しいポイントですね。
野菜が1週間以上みずみずしく長持ちする
- ほうれん草や小松菜が1週間経ってもシャキシャキしている
- 人参がみずみずしく、サラダでそのまま食べても美味しい
- レタスや白菜の外葉が枯れにくく、食品ロスが減った
GR-Y510FHの「新鮮摘みたて野菜室」は、エチレン分解機能とツイン冷却システムにより、野菜のみずみずしさを長期間保ちます。
うるおい冷蔵室は約85%の高湿度を維持するため、葉物野菜がすぐにしおれることなく、1週間以上新鮮な状態をキープできますよ。
週末のまとめ買いで購入した野菜を、平日までおいしく消費できる点が、多くのユーザーから支持されています。
冷凍室が広くてまとめ買いに最適
- 冷凍室が117Lと広々していて、冷凍食品や作り置きおかずをたっぷり収納できる
- 引き出しが2段式で整理しやすく、奥のものも取り出しやすい
- 大きな冷凍ピザや冷凍シーフードパックも立てて収納できる
冷凍室は上下2段の引き出し式で、特に上段のスペースが広く設計されています。
大型の冷凍ピザや冷凍シーフードパック、冷凍菓子など、大きなサイズのものを縦にも横にも収納しやすい構造です。
まとめ買いをする家庭や、作り置きおかずを冷凍保存する生活スタイルの方にとって、この冷凍室の広さは大きな魅力ですね。
静音性が高く夜間も気にならない
- 炊飯中や保温中の動作音が静かで、深夜や早朝でも気にならない
- リビング横のキッチンに設置しても運転音が邪魔にならない
- 寝室に近い場所に設置しているが、全く気にならない
GR-Y510FHは、インバーター制御により運転音を抑えた設計となっています。
炊飯中や保温中の動作音が比較的静かで、深夜や早朝の予約炊飯でも周囲に気を使わずに済みます。
一人暮らしのアパートやマンション、リビング横のキッチンでも安心して使えるという評価が多く、冷蔵庫の音がストレスにならない点は毎日使う家電として重要なポイントです。
ガラスドアがおしゃれで清掃も簡単
- ガラスドアは見た目が美しく、キッチンに高級感が出る
- フラット天面パネルで汚れをサッと拭き取れる
- 指紋が目立ちにくい素材で、日々の清掃が楽
GR-Y510FHは、ガラスドアを採用しており、見た目の美しさと清掃のしやすさを両立しています。
フラット天面パネルのため、汚れてもサッと拭き取れ、忙しい方でも清潔に保ちやすい設計です。
また、指紋が目立ちにくい素材を使用しているため、小さなお子さんがいる家庭でも、日々のお手入れの負担が少なく済みますよ。
▼ツイン冷却システムで野菜が1週間シャキシャキ
GR-Y510FHの機能の特徴や魅力
GR-Y510FHの主な特徴をや魅力を詳しく解説します。
新鮮ツイン冷却システムで野菜が長持ち&ニオイ移り防止
GR-Y510FHは、冷蔵庫と冷凍庫を別々の冷却器で管理する「新鮮ツイン冷却システム」を採用しています。
冷蔵室は約85%の高湿度を保ち、野菜や果物の乾燥を防ぎながら、冷凍室は急速冷凍を実現しますよ。
一般的な冷蔵庫は一つの冷気循環で管理されるため乾燥しやすい傾向がありますが、ツイン冷却により食材のみずみずしさを長期間キープ。
また、冷蔵庫のニオイが冷凍食品に移ることも防ぎ、食材本来の風味を守ります。
うるおい冷蔵室で約85%高湿度キープ&食品ロス削減
「うるおい冷蔵室」は、庫内を約85%の高湿度に保つ東芝独自の技術です。
この高湿度環境により、葉物野菜や果物、肉や魚の乾燥を極端に抑え、食材の鮮度と食感を長期間維持。
週末のまとめ買いで購入した食材を1週間以上おいしく消費できる点は、共働き世帯にとって大きな価値ですね。
食品ロスの削減にも直結し、家計にも環境にも優しい機能として、多くのユーザーから高評価を得ています。
新鮮摘みたて野菜室はエチレン分解で野菜の鮮度長期保存
「新鮮摘みたて野菜室」は、エチレン分解機能とツイン冷却システムを組み合わせた東芝独自の野菜保存技術です。
エチレンガスは野菜の老化を促進する成分ですが、この機能により分解されるため、野菜が長期間新鮮な状態を保ちます。
安定した低温高湿度環境で、人参やほうれん草、レタスなどがまるで収穫直後のようなみずみずしさを維持できますよ。
毎日の料理の味が格段に向上し、栄養価も守られるため、健康志向の家庭にも最適ですね。
速鮮チルド&解凍モードで時短調理&ドリップ流出を抑える
2段式の「速鮮チルド/解凍モード」は、調理の時短と鮮度保持を両立する便利な機能です。
上段の「速鮮チルドモード」では、約-4℃の大風量冷気で購入したばかりの肉や魚を芯まで急速に冷却し、鮮度が落ちるのを防ぎます。
下段の「解凍モード」では、冷凍肉を約30分で包丁でサクッと切れる約-7℃の状態まで解凍でき、解凍中のドリップ流出も抑えてくれますよ。
帰宅後にすぐ調理が開始できるため、夕食の準備時間を大幅に短縮できますね。
切り替え冷凍で野菜そのまま冷凍&一気冷凍が選べる
「切り替え冷凍」機能では、食材や用途に応じて3つのモードから選べます。
「野菜そのまま冷凍」は、下茹でなしで生のまま冷凍できる手軽さが魅力です。
「野菜冷凍ドライ」は水分を減らして味と栄養を凝縮し、料理の仕上がりをおいしくしてくれます。
「一気冷凍」は強力な冷気で素早く凍らせるため、食材の旨味や栄養を逃しません。
忙しい週末に作り置きをする家庭や、時短調理を重視する方にぴったりの機能です。
かってに氷(自動製氷)で浄水フィルター付き清潔な氷
「かってに氷」は、タンクに水を入れておくだけで自動的に氷が作られる便利な自動製氷機能です。
浄水フィルター付き給水タンクを採用しているため、清潔でおいしい氷が楽しめますよ。
特に夏場やお客様が来る際など、氷の需要が高まる時期に便利な機能です。
氷のストックを気にすることなく、いつでも冷たい飲み物が楽しめるため、家族が多い家庭でも安心して使えますね。
自動節電機能&とってもエコで最大35%省エネ運転
GR-Y510FHは、多数のセンサーで運転状況をチェックし、自動で効率的に省エネ運転する「自動節電機能」を搭載しています。
通常運転より約10%節電する「自動節電」、扉の開閉がないと自動で切り替わり約20%節電する「おでかけモード」、製氷をオフにして最大約35%節電できる「とってもエコ運転」の3つのモードから選べます。
電気代が高騰する中で、生活リズムに合わせて無理なく節電でき、家計にも環境にも優しい設計ですね。
仕切れるチューブスタンドで調味料がすっきり整理整頓
「仕切れるチューブスタンド」は、ドアポケットに設置して、チューブ類の調味料をすっきり収納できる便利なアイテムです。
可動式で回転させればドアポケット内を仕切ってスッキリ整理でき、わさび、からし、にんにくチューブなどの小さな調味料が冷蔵庫の奥に埋もれることなく、整理整頓できます。
料理の際に必要な調味料をすぐに見つけられるため、日々の調理効率が向上し、忙しい主婦にとって嬉しい工夫が詰まっています。
GR-Y510FHはどんな人におすすめ?
GR-Y510FHの口コミや特徴を踏まえて、この商品が特におすすめな人の特徴をまとめました。
- 4人家族以上でまとめ買いをする家庭
- 週末にコストコや業務スーパーで食材をまとめ買いする生活スタイルの方
- 野菜の鮮度保持を重視し、食品ロスを減らしたい方
- 冷凍食品や作り置きおかずをたっぷり保存したい方
- 価格と性能のバランスを重視するコスパ派の方
エマGR-Y510FHはこんな方におすすめできますよ
4人家族以上でまとめ買いをする家庭
509Lの大容量は、4人家族以上のまとめ買い世帯に最適です。
週末に大量の食材を購入しても、冷蔵室・冷凍室・野菜室のどの部屋も余裕を持って収納できます。
冷凍室が117Lと広々しているため、冷凍食品や作り置きおかずをたっぷり保存できる点も、忙しい共働き家庭にとって大きな魅力ですね。
週末にコストコや業務スーパーで食材をまとめ買いする生活スタイルの方
GR-Y510FHは、週末にコストコや業務スーパーで大規模なまとめ買いをする家庭にぴったりです。
大容量の冷凍室と野菜室により、購入した食材をストレスなく収納でき、平日の買い物の手間を大幅に削減できます。
まとめ買い派の生活スタイルを支える、頼れる相棒になりますよ。
野菜の鮮度保持を重視し、食品ロスを減らしたい方
新鮮ツイン冷却システムとエチレン分解機能により、野菜が1週間以上みずみずしく保たれます。
食材の賞味期間が延びることで、食品ロスを削減し、家計にも環境にも優しい暮らしが実現できます。
毎日の料理の味も格段に向上するため、健康志向の家庭にもおすすめです。
冷凍食品や作り置きおかずをたっぷり保存したい方
冷凍室が117Lと広々しており、2段の引き出し式で整理しやすい設計です。
大きな冷凍ピザや冷凍シーフードパック、作り置きおかずを立てて収納でき、奥のものも取り出しやすい点が高評価です。
週末に作り置きをして冷凍保存する生活スタイルの方に、非常に便利な冷蔵庫ですね。
価格と性能のバランスを重視するコスパ派の方
GR-Y510FHは、約17万円~20万円台という価格帯でありながら、最新のツイン冷却システムや野菜室まんなか設計、省エネ性能など、上位機種並みの機能を搭載しています。
予算を抑えつつ、機能性も妥協したくない方にとって、非常にコストパフォーマンスの高い選択肢です。
▼在庫限りのチャンス!コスパ最強の509L冷蔵庫
まとめ | GR-Y510FHの口コミや評判
GR-Y510FHは、509Lの大容量と「新鮮ツイン冷却システム」「野菜室がまんなか」設計により、4人家族以上のまとめ買い世帯に最適な冷蔵庫です。
実際のユーザーから特に高く評価されているポイントは以下の通りです。
- 509Lの大容量で冷凍室が広々、まとめ買いに最適
- 野菜室がまんなか設計で出し入れがラクラク
- 野菜が1週間以上みずみずしく長持ちする
- 静音性が高く夜間も気にならない
- ガラスドアがおしゃれで清掃も簡単
一方で、ドアポケットに入る2Lペットボトルの本数が少ない点や、設置場所によってはドアの開閉が大変に感じる場合があるという指摘もありました。
ただし、これらは収納の工夫や設置前の寸法確認で改善できる範囲です。
4人家族以上でまとめ買いをする家庭、野菜の鮮度保持を重視する方、価格と性能のバランスを重視するコスパ派の方には、GR-Y510FHがおすすめです!
▼野菜が1週間シャキシャキ!509L大容量冷蔵庫