MENU
アーカイブ
>>【期間限定】楽天RaCouponをチェックして割引GET!<<

【違い7個】パナソニックNA-SD10UBLとNA-SD10HBLを徹底比較!あなたに合うのはどっち?

  • URLをコピーしました!

2025年10月発売 パナソニックのコンパクトドラム NA-SD10UBLNA-SD10HBLの違いについて、徹底比較しました!

NA-SD10UBLとNA-SD10HBLの機能にはどんな違いがあるのかな?

まずは結論から、NA-SD10UBLとNA-SD10HBLには下記の違いがあります。

項目NA-SD10UBL
(効率重視タイプ)
NA-SD10HBL
(清潔重視タイプ)
温水洗浄なしあり
(30℃/40℃/60℃)
スマホ連携ありなし
自動投入液体洗剤+柔軟剤液体洗剤のみ(大容量)
スチーム機能なしシワとり・消臭コース
除菌・清潔基本機能温水槽カビクリーン等強化
カラーマットホワイトマットホワイト
サンドグレージュ
消費電力最大660W最大1190W

それぞれがおすすめなのはこんな方です。

NA-SD10UBL
(効率重視)
NA-SD10HBL
(清潔重視)
  • スマホ連携で外出先から操作したい方
  • 柔軟剤の自動投入を使いたい方
  • IoT家電で家事を効率化したい方
  • 温水洗浄で黄ばみやニオイを落としたい方
  • 除菌・清潔を重視する方
  • シワとり・消臭コースで衣類をケアしたい方
エマ

それぞれの違いを詳しく解説してきます!

▼スマホ連携+洗剤&柔軟剤自動投入「NA-SD10UBL」

▼温水洗浄で徹底的に清潔に「NA-SD10HBL」

▼「旧モデルと何が違うの?」という方は、こちらで新旧の違いを詳しく解説しています。

割引クーポンは、あるときに使わなきゃもったいないよ♪
チェックを忘れると、損しちゃうから気をつけてね!

目次

スペック比較表 |NA-SD10UBLとNA-SD10HBL

まずは機能やサイズ、価格など、気になるスペックを一覧表でまとめました。

項目NA-SD10UBL
(効率重視タイプ)
NA-SD10HBL
(清潔重視タイプ)
洗濯・脱水容量/乾燥容量10kg/5kg10kg/5kg
標準使用水量(定格洗濯時/乾燥時)78L/65L78L/65L
消費電力(電動機/電熱装置/最大)270W/-/660W(乾燥時)270W/1000W/1190W(温水時)
消費電力量(定格洗濯/乾燥時)70Wh/1980Wh70Wh/1980Wh
洗濯時間/洗濯乾燥時間33分/195分33分/195分
運転音(洗濯/脱水/乾燥)37/41/46dB37/41/46dB
本体寸法(幅×高さ×奥行)600×960×650mm
639×1010×650mm(給排水含む)
600×960×650mm
639×1010×650mm(給排水含む)
本体質量65kg65kg
自動投入機能液体洗剤・柔軟剤 自動投入液体洗剤
自動投入タンク容量洗剤 約920mL/柔軟剤 約650mL洗剤 約1780mL
IoT機能(スマホ連携)
温水機能
スチーム機能シワとり・消臭
予約タイマー〇(1時間単位)〇(1時間単位)
毛布洗い〇(洗・乾3.0kgまで、洗濯4.2kgまで)〇(洗・乾3.0kgまで、洗濯4.2kgまで)
ふとん洗い〇(洗濯1.0kgまで)〇(洗濯1.0kgまで)
チャイルドロック
ダウンジャケットコース
本体カラーマットホワイトマットホワイト
サンドグレージュ
発売日2025年10月2025年10月
価格197,010円197,010円
エマ

NA-SD10UBLは「スマホで操作したい利便性重視派」
NA-SD10HBLは「温水でしっかり洗いたい清潔重視派」

NA-SD10UBLとNA-SD10HBL 違いを比較

画像引用元:楽天

※タップで詳しい解説に移動します。

NA-SD10HBLは温水洗浄機能付きで汚れ落ちすっきり

画像引用元:楽天
項目NA-SD10UBL
(効率重視タイプ)
NA-SD10HBL
(清潔重視タイプ)
温水洗浄なしあり

NA-SD10HBLは30℃、40℃、60℃の温水コースを搭載しており、この違いが最も大きなポイントになります。

温水洗浄は皮脂汚れや汗のニオイ、雑菌を効果的に除去する力があり、特に60℃洗浄では除菌効果も期待できますよ。

子どもの泥汚れや旦那さんの作業着、タオルの生乾き臭が気になる家庭では、この温水洗浄機能の有無が洗い上がりに大きな差となって現れます。

NA-SD10UBLはスマホ連携で外出先から操作できる

画像引用元:楽天
項目NA-SD10UBL
(効率重視タイプ)
NA-SD10HBL
(清潔重視タイプ)
スマホ連携ありなし

NA-SD10UBLはスマートフォンアプリに対応しており、外出先からでも洗濯機を操作できる便利な機能を搭載しています。

  • 外出先からの洗濯開始
  • 終了通知の受信
  • コース履歴の確認
  • お手入れ時期の通知 など

現代のライフスタイルに合わせた機能が充実していますね。

対してNA-SD10HBLは完全に非対応で、本体の操作パネルからしか操作できません。

エマ

共働きで外出が多い方や、IoT家電でスマートな暮らしを目指している方には、UBLの方が便利ですね。

自動投入機能はUBLが柔軟剤対応、HBLは大容量タンク

項目NA-SD10UBL
(効率重視タイプ)
NA-SD10HBL
(清潔重視タイプ)
自動投入機能液体洗剤(約920mL)
柔軟剤(約650mL)
液体洗剤のみ
(約1,780mL)

自動投入機能も両機種で大きく異なります。

画像引用元:楽天

NA-SD10UBLは液体洗剤(約920mL)と柔軟剤(約650mL)の両方を自動投入できるため、本当に「入れるだけ」で洗濯が完了します。

画像引用元:楽天

一方、NA-SD10HBLは液体洗剤のみ大容量(約1,780mL)での自動投入となり、柔軟剤やおしゃれ着洗剤は手動投入が必要です。

UBLは完全自動化を重視し、HBLは洗剤の補充頻度を減らすことを重視した設計となっています。

NA-SD10HBLはスチーム機能でシワ・ニオイ対策

項目NA-SD10UBL
(効率重視タイプ)
NA-SD10HBL
(清潔重視タイプ)
シワとり・消臭コースなしあり

NA-SD10HBLのみに搭載されている「シワとり・消臭コース」は、スチームの力で衣類をケアする画期的な機能です。

ちょっとシワになってしまった服や、タバコ臭がついた衣類もスチームで手軽にケアでき、クリーニングに出さなくても自宅でプロ級のお手入れが可能です。

NA-SD10UBLにはこの機能がないため、シワや臭いケアは他の方法で対処する必要がありますね。

除菌・清潔機能はHBLが充実

画像引用元:楽天
項目NA-SD10UBL
(効率重視タイプ)
NA-SD10HBL
(清潔重視タイプ)
・ 温水槽カビクリーン
・ 60℃除菌コース
なしあり

基本的な槽洗浄や自動乾燥機能はどちらも同じですが、NA-SD10HBLには温水を使った強化機能が追加されています。

温水槽カビクリーンや60℃除菌コースにより、洗濯槽自体もより清潔に保つことができますよ。

湿度が高い時期や洗濯槽のカビが気になる方には心強い機能で、衛生面を重視する家庭では重要な判断要素となりますね。

カラーバリエーションはHBLが2色展開

<マットホワイト>

画像引用元:楽天

<サンドグレージュ>

画像引用元:楽天
項目NA-SD10UBL
(効率重視タイプ)
NA-SD10HBL
(清潔重視タイプ)
本体カラーマットホワイトマットホワイト
サンドグレージュ

NA-SD10UBLはマットホワイト1色のみの展開ですが、NA-SD10HBLはマットホワイトに加えてサンドグレージュの2色から選択可能です。

インテリアとの調和を重視する方や、洗濯機もおしゃれにコーディネートしたい方にとっては嬉しい選択肢の幅ですね。

消費電力はUBLが省エネ、HBLは温水で高め

項目NA-SD10UBL
(効率重視タイプ)
NA-SD10HBL
(清潔重視タイプ)
消費電力最大660W最大1190W

電気代にも違いがあります。

NA-SD10UBLは最大660Wですが、NA-SD10HBLは温水ヒーター搭載のため最大1190Wとなります。

温水洗浄時にはより多くの電力を消費しますが、その分高い洗浄効果を得られるという仕組みです。

ランニングコストを重視するか、洗浄効果を重視するかで判断が分かれるポイントです。

価格は同じ

項目NA-SD10UBL
(効率重視タイプ)
NA-SD10HBL
(清潔重視タイプ)
価格197,010円197,010円

※2025年9月2日時点の価格です。

意外かもしれませんが、NA-SD10UBLもNA-SD10HBLも価格は同じ。

これだけ機能に差があるのに価格が同じということは、どちらも同じ価値のある洗濯機として位置づけられているということですね。

価格で迷う必要がないので、純粋に「スマホ連携・柔軟剤自動投入」か「温水洗浄・スチーム機能」かで選ぶことができますよ。

柔軟剤も自動投入で本当にラクちん♪「NA-SD10UBL」

温水洗浄で汚れスッキリ!清潔第一派に「NA-SD10HBL」

NA-SD10UBLとNA-SD10HBL 共通の機能をチェック!

両モデルに共通する機能も確認しておきましょう。

【新機能】ダウンジャケットコースで冬物も自宅洗い

画像引用元:楽天

NA-SD10UBLもNA-SD10HBLも、どちらにもダウンジャケット専用のコースがあります。

ゴールドウインという会社が監修した本格的なコースで、クリーニング店に出さなくても自宅でダウンコートやダウンジャケットが洗えますよ。

中の羽毛が偏らないように特別な洗い方をしてくれるので、買った時のふわふわ感をキープしながらきれいにできます。

洗濯10kg・乾燥5kgなのにコンパクト設計

画像引用元:楽天

NA-SD10UBLもNA-SD10HBLも、どちらも洗濯10kg・乾燥5kgの大容量です。

4人家族の1週間分の洗濯物や、毛布・シーツなどの大きなものもしっかり洗えます。

画像引用元:楽天

それなのに、本体サイズは幅639mm×奥行650mm×高さ1010mmとコンパクトなので、今まで「大きすぎて置けない」と諦めていた方でも大丈夫ですよ。

エマ

狭い洗面所やマンションの脱衣所にもすっきり収まります。

低温風パワフル乾燥で衣類が傷まない

画像引用元:楽天

低温風パワフル乾燥という方式で、低めの温度の風で乾かすので、服が縮んだり形が崩れたりしにくいんです。

ウールやカシミアなどの高級素材も、きれいな状態のまま乾燥できますよ。

アイロンをかける手間もグッと減って、毎日の家事がとっても楽に。

特にタオルはふわふわに仕上がって、気持ちいい使い心地が続きますよ。

毛布・ふとんコースで大物もおまかせ

毛布やふとんも専用コースで洗えるので、コインランドリーに重い荷物を持って行く必要がありません。

花粉の時期や梅雨の時期、子どもがアレルギー体質の場合など、思った時にすぐに洗えるのは安心ですよね。

いつも清潔な寝具で眠れるので、家族みんなの健康管理にも役立ちます。

LED操作パネルで簡単操作

LED操作パネルで、難しい操作は一切ありません。

ボタンを見ればすぐにわかるようになっているので、機械が苦手な方でも安心です。

予約タイマーで朝の忙しい時間に合わせて洗濯でき、チャイルドロックで小さな子どもがいても安全です。

5重流体バランサーでとても静か

画像引用元:楽天

5重流体バランサーと3本ダンパーという技術で、びっくりするほど静かに動きます。

洗濯時は37dB、脱水時は41dB、乾燥時は46dBで、これは図書館の中とほぼ同じ静かさです。

マンションやアパートでも、夜や朝の早い時間に使っても近所に迷惑をかけませんよ。

NA-SD10UBLの口コミや評判

NA-SD10UBLは2025年月発売予定の最新モデルなので、まだ口コミはありません。

口コミが集まり次第追記していきますね。

エマ

基本機能が同等の従来モデル(NA-SD10UAL)の口コミをご紹介します

NA-SD10UALの悪い口コミや評判

悪い口コミ
  • ボタンが少し押しづらい
  • 乾燥時間がやや長めで、急ぐときには使いづらい

操作パネルのボタン少し力が必要なようです。

乾燥時間については余裕をもって洗濯を始めるか、洗濯のみでお急ぎの時は外干しを併用するなど、使い方を工夫する必要がありそうですね。

NA-SD10UALの良い口コミや評判

良い口コミ
  • 運転音がとても静かで、夜間や早朝も使いやすい
  • 液体洗剤・柔軟剤の自動投入が便利で、家事の手間が減った
  • 乾燥後の衣類がふんわり仕上がる、アイロン不要
  • 洗浄力が高く、皮脂汚れや泥汚れもしっかり落ちる
  • コンパクトサイズで省スペース、設置場所を選ばない
  • 洗濯・乾燥まで自動で完了し、干す手間が省けて生活が便利
  • デザインがシンプルで、インテリアに馴染む

自動投入機能とスマホ連携の便利さを実感されている方が多数でした。

特に共働きのご家庭では「ボタンを押すだけで全て完了」「外出先から操作できる」という手軽さが、忙しい毎日の救世主になっているようです。

時短家事の強い味方として高く評価されています。

▼実際の口コミをチェックしたい方はこちら

NA-SD10HBLの口コミや評判

NA-SD10HBLは2025年月発売予定の最新モデルなので、まだ口コミはありません。

口コミが集まり次第追記していきますね。

エマ

基本機能が同等の従来モデル(NA-SD10HAL)の口コミをご紹介します

NA-SD10HALの悪い口コミや評判

悪い口コミ
  • 操作パネルのボタンが押し込み式で、力がいる
  • 柔軟剤は手動投入なので、完全な自動投入ではない

NA-SD10UBL同様、操作パネルは少し力が必要との声がありました。

柔軟剤の手動投入はできませんが、洗剤の大容量タンクで補充頻度が減っているので、トータルでは手間は軽減されるかも。

柔軟剤を毎回使い分けたいという方には、むしろ便利かもしれませんね。

NA-SD10HALの良い口コミや評判

良い口コミ
  • 温水「スゴ落ち泡洗浄」で、黄ばみ・ニオイ・菌対策がしっかりできる
  • スチーム「シワとり・消臭コース」で、ジャケットやカーディガンなどのケアも楽
  • 液体洗剤タンクの容量が大きく、補充の手間が少ない
  • 乾燥力が優れており、厚手のシャツやチノパンもしっかり乾く
  • 低温風乾燥で衣類にやさしく、シワが少ない
  • 洗浄力が高く、衣類の汚れ落ちが良い
  • デザイン性が高く、インテリアに馴染む

温水洗浄とスチーム機能の評価が特に高く、「もう手放せない」という声が多数寄せられています。

特に小さなお子さんがいるご家庭では、温水での除菌・清潔効果に大満足されているようです。

クリーニング代の節約にもなって、衣類のケアが格段に楽になったという喜びの声が目立ちました!

▼実際の口コミをチェックしたい方はこちら

NA-SD10UBLとNA-SD10HBL どっちがおすすめ?

NA-SD10UBLがおすすめな人

  • IoT家電でスマートな暮らしを重視したい方
  • 外出が多く、外出先から家電を操作したい共働き世帯
  • 柔軟剤の自動投入にこだわりたい方
  • 家族でコース履歴を共有したい方
  • 最新のアプリ機能を楽しみたいテック好きの方
  • お手入れ通知で確実にメンテナンスしたい方

スマホ連携の利便性と柔軟剤自動投入で、とにかく手間を減らしたい!という方にはNA-SD10UBLがピッタリです。

忙しい現代人の強い味方になってくれますよ。

アプリで洗濯の管理ができるのも、新しい暮らし方として魅力的です。

外出先からスマホで操作!

NA-SD10HBLがおすすめな人

  • 温水洗浄で汚れ落ち・清潔さを最優先したい方
  • 小さな子どもがいて、除菌・清潔にこだわりたい家庭
  • 皮脂汚れや汗ジミ、部屋干し臭に悩んでいる方
  • シワとり・消臭コースでクリーニング代を節約したい方
  • 大容量の洗剤タンクで補充回数を減らしたい方
  • インテリア性も重視したい方(2色展開)

NA-SD10HBLは「洗濯機の本来の目的」である清潔さを徹底的に追求したモデル。

温水洗浄の威力は本当にすごくて、一度使ったら常温洗いには戻れません。

家族の健康と清潔を第一に考えるなら、間違いなくこちらがおすすめです。

また、シワとり・消臭コースがあることで、実質的にクリーニング店の役割も果たしてくれますよ。

スチーム機能でクリーニング代節約

まとめ | NA-SD10UBLとNA-SD10HBLの違いを徹底比較!

パナソニックのコンパクトドラム NA-SD10UBLとNA-SD10HBLの違いを徹底比較しました!

主な違いを表でおさらいしましょう。

項目NA-SD10UBL
(効率重視タイプ)
NA-SD10HBL
(清潔重視タイプ)
温水洗浄なしあり
(30℃/40℃/60℃)
スマホ連携ありなし
自動投入液体洗剤+柔軟剤液体洗剤のみ(大容量)
スチーム機能なしシワとり・消臭コース
除菌・清潔基本機能温水槽カビクリーン等強化
カラーマットホワイトマットホワイト
サンドグレージュ
消費電力最大660W最大1190W

どちらも素晴らしい洗濯機ですが、あなたの生活スタイルや何を重視するかで、選ぶべきモデルは変わります。

  • とにかく便利で楽したい → NA-SD10UBL(スマホ連携+柔軟剤自動投入)
  • 清潔・汚れ落ちを重視 → NA-SD10HBL(温水洗浄+スチーム機能)

設置場所に悩む家庭にもピッタリ、コンパクトな体に大容量と本格性能を詰め込んだ、洗い・乾き・静音・清潔のバランスがいい一台です。

完全自動投入で手間ゼロ洗濯「NA-SD10UBL」

洗浄力重視なら迷わずコレ!「NA-SD10HBL」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次