MENU
アーカイブ
>>【期間限定】楽天RaCouponをチェックして割引GET!<<

【徹底比較】NA-F6B5と型落ちNA-F6B3の違いは?20L節水と価格差を分析!

  • URLをコピーしました!

こんにちは、家電大好き主婦の小池エマです。

2025年月発売パナソニックの全自動洗濯機 最新モデルNA-F6B5とその型落ちNA-F6B3の違いについて、徹底比較してみました!

NA-F6B5とNA-F6B3の機能にはどんな違いがあるのかな?

まずは結論から、NA-F6B5とA-F6B3には下記の違いがあります。

  • 【新型】NA-F6B5はすすぎ工程見直しで20L節水&省エネに進化
  • 【新型】NA-F6B5は本体サイズが6mmコンパクト化
  • 【新型】NA-F6B5糸くずフィルターが進化
  • 【新型】NA-F6B5は排水ホースは9cm短くスッキリ設置に改善
  • 価格差は約2万円で【旧型】NA-F6B3が安い

それぞれがおすすめなのはこんな方です。

NA-F6B5
NA-F6B3
  • 長期使用を前提に考えている方
  • お手入れの手間を極力減らしたい方
  • 最新機能を使いたい方
  • わずかでも省スペース設計を重視する方
  • 初期費用を抑えたい方
  • 基本機能で十分満足できる方
エマ

それぞれの違いを詳しく解説してきます!

▼2025年モデル「NA-F6B5」

▼2024年モデル「NA-F6B3」

割引クーポンは、あるときに使わなきゃもったいないよ♪
チェックを忘れると、損しちゃうから気をつけてね!

目次

スペック比較表 |NA-F6B5とNA-F6B3

まずは機能やサイズ、価格など、気になるスペックを一覧表でまとめました。

こうして比べてみると、それぞれの特徴がはっきりと見えてきますよ。

項目NA-F6B5(2025年11月発売予定)NA-F6B3(2025年8月流通)
洗濯容量6.0kg6.0kg
洗浄方式ビッグウェーブ洗浄(立体水流)ビッグウェーブ洗浄(立体水流)
からみほぐしありあり
無段階水位調整ありあり
槽洗浄/槽乾燥自動槽洗浄、槽乾燥あり手動槽洗浄、槽乾燥あり
標準使用水量(定格洗濯時)96L116L
消費電力量(50Hz)96Wh103Wh
消費電力量(60Hz)104Wh104Wh
運転音(洗濯時/脱水時)37dB/46dB37dB/46dB
毛布洗い3.0kg以下対応3.0kg以下対応
ライトベージュライトベージュ
本体サイズ(W×H×D、ホース含む)556×880×566mm562×880×572mm
本体質量約28kg約28kg
排水ホース長約114cm約123cm
糸くずフィルター抗菌加工記載なし抗菌加工・色分け設計あり
その他共通点予約タイマー、ふたロック、チャイルドロック、防水フロア対応、待機電力ゼロ設計、カビクリーンタンク(脱水時自動洗浄)予約タイマー、ふたロック、チャイルドロック、防水フロア対応、待機電力ゼロ設計、カビクリーンタンク(脱水時自動洗浄
発売日2025年11月2024年11月
価格(2025/8/30時点)62,800円42,600円~
エマ

特に注目すべきは20Lの節水効果約2万円の価格差です。

NA-F6B5とNA-F6B3 違いを比較

※タップで詳しい解説に移動します。

NA-F6B5はすすぎ工程見直しで20L節水&省エネに進化

比較項目NA-F6B5NA-F6B3
標準使用水量(定格洗濯時)96L116L
消費電力量(50Hz) 96Wh103Wh

NA-F6B5の最大の進化ポイントは、すすぎ工程の見直しによる節水・省エネ効果です。

従来のNA-F6B3が116Lの水量を必要としていたのに対し、NA-F6B5は96Lまで削減。20Lもの節水を実現しています。

さらに消費電力量も50Hz地域で7Wh削減されており、ダブルでランニングコストを抑えられますよ。

具体的には1回の洗濯で約5.46円の節約効果があり、年間では約1,992円の節約になります。

エマ

ただし価格差約2万円を回収するには約11.1年かかる計算になるので、長期使用を前提に考える必要がありますね。

NA-F6B5は糸くずフィルターが進化

NA-F6B5のもうひとつの大きな改良点が、糸くずフィルターの大幅な進化です。

従来のNA-F6B3では通常サイズのフィルターで、掃除の際に手で直接糸くずを取り除く必要がありました。

しかしNA-F6B5では約160mLの大容量フィルターを採用し、より多くの糸くずをキャッチできるようになったんですよ。

さらに画期的なのが、手で触れることなくポイっと糸くずを捨てられる新設計。

毎週のお手入れがグッと楽になり、衛生面でも安心して使えますね。

NA-F6B5は本体サイズが6mmコンパクト化

NA-F6B5NA-F6B3
556×880×566mm562×880×572mm

NA-F6B5は本体サイズもさりげなく進化しています。

幅と奥行きそれぞれ6mm小さくなり、より省スペース設計になりました。

6mmという差は一見小さく感じますが、狭い洗面所や限られた設置スペースでは意外と重要な違いですよね。

エマ

洗濯機横にラックなどを置きたい場合、このサイズ差は意外と効いてくることも

NA-F6B5は排水ホースは9cm短くスッキリ設置に改善

NA-F6B5NA-F6B3
約114cm約123cm

地味ですが実用的な改良として、排水ホース長さの最適化があります。

NA-F6B5は約114cm、NA-F6B3は約123cmと9cm短くなっています。

これにより余分なホースが邪魔になりにくく、すっきりとした設置が可能になります。

価格差は約2万円

NA-F6B5NA-F6B3
62,800円42,600円〜

※2025年8月30日時点の価格です。

最新モデルNA-F6B5と型落ちNA-F6B3の価格差は約2万円。

この差額は節水・省エネ効果による回収に約11年かかる計算で、短期的には決してお得とは言えませんね。

基本性能に大きな差がないことを考えると、コストパフォーマンスを重視するなら型落ちNA-F6B3が圧倒的におすすめです。

エマ

基本性能はほぼ同じなので、型落ちがねらい目!

年間約2,000円節約!20L節水の最新モデル

▼新型発売で値下げ中!狙うなら今

NA-F6B5とNA-F6B3 共通の機能をチェック!

両モデルに共通する機能も確認しておきましょう。

少量洗いでも汚れをしっかり落とすビッグウェーブ洗浄

両モデルの核となる洗浄技術がビッグウェーブ洗浄です。

水平・垂直方向に立体水流を起こすことで、少ない水や衣類でもしっかりもみ洗いしてくれます。

特に1〜2人暮らしで洗濯物が少ない日でも、汚れをきちんと落としてくれるので安心ですよ。

脱水後の衣類取り出しがラクになるからみほぐし機能

脱水後に衣類が洗濯槽に貼り付いて絡まってしまう問題を解決するのが、からみほぐし機能です。

パルセーターが自動で回転して衣類の絡みを緩和してくれるので、軽い力でスムーズに取り出せます。

毎日の洗濯作業が格段に楽になる、地味にありがたい機能ですね。

月1回1時間の槽洗浄でカビ対策も万全

洗濯槽の清潔を保つお手入れ機能が充実しています。

特に1時間で完了する槽洗浄コースは手軽で便利。

月1回程度の利用でカビや臭いの発生をしっかり抑制してくれるので、衛生面でも安心して長く使えます。

集合住宅でも安心の静音設計

運転音は洗濯時37dB、脱水時46dBと非常に静かです。

早朝や夜間でも近隣に気兼ねなく洗濯できるレベルで、マンションやアパート住まいの方には特に重要なポイントです。

実際に使ってみると、その静かさに驚かれる方も多いようです。

3kg以下の毛布も洗える多機能性

季節の変わり目に便利なのが毛布洗い機能です。

3kg以下という制限はありますが、一般的な毛布なら問題なく洗えますよ。

クリーニング代の節約にもなり、いつでも清潔な毛布を使えるのは嬉しいポイントです。

NA-F6B5の口コミや評判

NA-F6B5は2025年月発売予定の最新モデルなので、まだ口コミはありません。

口コミが集まり次第追記していきますね。

エマ

機能は同じなので、NA-F6B3の口コミも参考になりますよ

NA-F6B3の口コミや評判

NA-F6B3の悪い口コミや評判

悪い口コミ
  • 糸くずフィルターがやや小さい
  • 機能がシンプルで物足りない

糸くずフィルターのサイズが小さめなので、大量の糸くずが出る場合はこまめな掃除が必要という声があります。

ただし週1回程度の清掃で十分管理でき、慣れてしまえば負担に感じないという方も多いようです。

また機能がシンプルな分、操作に迷うことがなく、かえって使いやすいですよね。

NA-F6B3の良い口コミや評判

良い口コミ
  • 少ない洗濯物でもしっかり汚れが落ちる
  • からみほぐしで毎日の洗濯が楽になった
  • 夜中でも気にならない静かさ
  • 狭い洗面所にもピッタリ収まった
  • コスパが最高で大満足
  • 時間槽洗浄でカビ知らず

特に基本性能の高さと価格のバランスについては、実際に使っている方からの評価が非常に高いです。

必要な機能がしっかり揃いながらも手頃な価格で購入できることに、多くの方が満足されているようですね。

NA-F6B5とNA-F6B3 どっちがおすすめ?

両モデルを徹底比較した結果、短期的にはNA-F6B3、長期的にはNA-F6B5がおすすめというのがわたしの結論です。

節約効果での価格差回収に約11年かかることを考えると、すぐにお得感を実感したい方にはNA-F6B3の方が現実的です。

一方で、毎日の使い勝手や最新機能を重視し、長期使用を前提とする方にはNA-F6B5の価値があります。

NA-F6B5がおすすめな人

  • 長期使用を前提に考えている方
  • お手入れの手間を極力減らしたい方
  • 最新機能を使いたい方
  • わずかでも省スペース設計を重視する方

NA-F6B5は初期投資が高くても、糸くずフィルターの大容量化と手で触れない設計により、日々のメンテナンスが格段に楽になります。

毎日使うものだからこそ、使い勝手の良さは大切ですよね。

手で触れずポイッ!160mL大容量フィルター搭載

NA-F6B3がおすすめな人

  • 初期費用を抑えたい方
  • 基本機能で十分満足できる方

NA-F6B3は約4万円台で購入でき、基本性能はNA-F6B5とほとんど変わりません。

ビッグウェーブ洗浄やからみほぐし機能、静音設計など、日常使いで重要な機能はしっかり搭載されていますよ。

コストパフォーマンスを重視し、新機能にこだわらない方には十分すぎる性能です。

▼新モデル登場で一気にお買い得に!

まとめ |NA-F6B5とNA-F6B3 の違いを徹底比較!

パナソニックの6kg全自動洗濯機 最新モデルNA-F6B5と、その型落ちNA-F6B3を徹底比較しました。

両モデルの主な違いは、節水性能の向上糸くずフィルターの使いやすさ、そして約2万円の価格差です。

  • 【新型】NA-F6B5:節水効果と最新の使いやすさを重視する方におすすめ
  • 【旧型】NA-F6B3:コストパフォーマンスと基本性能を重視する方におすすめ

節約効果での価格差回収には約10年かかるため、短期的にはNA-F6B3の方がお得ですが、長期的な使い勝手を考えるとNA-F6B5にも十分な魅力がありますね。

パナソニックの全自動洗濯機なら、立体水流洗浄とお手入れのしやすさで、快適な洗濯ライフを送れること間違いなしです!

最新すすぎ技術で水道代が安くなる洗濯機

▼型落ち狙いは今がベストタイミング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次