MENU
アーカイブ
\ Amazonブラックフライデー先行セール開催中! /

【2024年最新】NR-B18C2と型落ちNR-B18C1の違いを比較!パナソニック冷蔵庫

  • URLをコピーしました!

パナソニックのパーソナル冷蔵庫 NR-B18C2 が発売されました。

新しいモデルが発売されましたので、NR-B18C1 は型落ちとなりました。

新型のNR-B18C2と型落ちNR-B18C1の違いは何?

最新モデルNR-B18C2と旧モデルNR-B18C1には、機能や価格にはどんな違いがあるのか気になりますよね。

新型NR-B18C2と旧型NR-B18C1の違いを比較したところ、主に2つの違いがありました。

check!

  • 発売時期の違い
  • 価格の違い

機能や性能、デザインに違いはありませんでした。

それぞれがおすすめなのは・・・

NR-B18C2がおすすめな人

  • 最新モデルを使いたい方

NR-B18C1がおすすめな人

  • お得に購入したい方

本文ではより詳しい、パナソニック冷蔵庫、新型NR-B18C2と型落ちNR-B18C1の違いを解説していきますね。

エマ

お得に高性能を手に入れたいなら、型落ちのNR-B18C1が断然おすすめ!
在庫がなくなる前にゲットしてくださいね。

▼一人暮らしや2台目にピッタリなパーソナルサイズ

\Amazonブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\楽天ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

▼型落ちは在庫限り!今が一番お買い得♪

\Amazonブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\楽天ブラックフライデー開催中!/
楽天市場
目次

NR-B18C2とNR-B18C1の違いを比較

NR-B18C2とNR-B18C1の主な違いは以下の2つです。

check!

  • 発売時期の違い
  • 価格の違い

それぞれの違いを詳しく紹介しますね!

発売時期の違い

NR-B18C2とNR-B18C1は発売された時期が違います。

  • NR-B18C2 : 2024年11月発売
  • NR-B18C1 : 2023年12月発売

どちらも性能に差はありませんが、発売された時期が異なります。

2024年に発売されたNR-B18C2の方が新しく、NR-B18C1は2023年に発売された旧モデルです。

価格の違い

NR-B18C2とNR-B18C1には価格の差もありました。

  • NR-B18C2 : 80,080円~
  • NR-B18C1 : 54,800円~

※2024/10/11時現在の楽天市場での価格です。

最新モデルNR-B18C2が発売された今が、型落ちNR-B18C1をお得に購入できるチャンスですね!

機能に差はなく、発売年も1年しか変わりませんので、特にこだわりがない方は旧モデルのNR-B18C1がおすすめです。

エマ

型落ちは在庫限りなので、なくなる前にゲットしたいですね!

▼一人暮らしや2台目にピッタリなパーソナルサイズ

\Amazonブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\楽天ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

▼型落ちは在庫限り!今が一番お買い得♪

\Amazonブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\楽天ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

NR-B18C2とNR-B18Cのスペック表

NR-B18C2とNR-B18Cのスペックを表にまとめました。

項目NR-B18C2NR-B18C1
定格内容積180L180L
冷蔵室容量120L120L
冷凍室容量60L60L
インバーター制御ありあり
年間消費電力量50Hz: 272kWh/年, 60Hz: 272kWh/年50Hz: 272kWh/年, 60Hz: 272kWh/年
定格消費電力(電動機)50Hz: 53W, 60Hz: 53W50Hz: 53W, 60Hz: 53W
定格消費電力(電熱装置)50Hz: 120W, 60Hz: 120W50Hz: 120W, 60Hz: 120W
省エネ基準達成率115%115%
静音化設計19dB(A)19dB(A)
外形寸法(幅×奥行×高さ)497×595×1350mm497×595×1350mm
据付必要奥行寸法645mm645mm
質量41kg41kg
冷蔵室の特長全棚ガラストレイ、LED庫内灯、温度調節機能全棚ガラストレイ、LED庫内灯、温度調節機能
冷凍室の特長深型上段ケース、仕切りケース(貯氷箱)深型上段ケース、仕切りケース(貯氷箱)
冷凍食品保存期間約3ヶ月約3ヶ月
ドア面材フラットスチール鋼板フラットスチール鋼板
耐熱トップテーブル100℃100℃
脱臭機能カテキン抗菌・脱臭フィルターカテキン抗菌・脱臭フィルター

※リンククリックで楽天へ移動します。

NR-B18C2とNR-B18C1の共通の機能と特徴

たっぷり入る大容量の冷凍スペース

この冷蔵庫の一番の魅力は、たくさんの食材を余裕をもって収納できること。

60Lの広々とした冷凍室があるので、冷凍食品をまとめ買いしたい時や、作り置きのおかずをストックするのに最適。

急な予定でも「冷凍庫がいっぱいで困る」なんてことはありませんね!

上段の深めのケースは、冷凍ピザやアイスクリームを立てて入れることができるので、必要な時にサッと取り出せてとっても便利です。

ケースが深い分、奥のものまで見やすく、使いやすさも抜群。

急な来客でも慌てることなく、冷凍庫からサッとおつまみを出して、ちょっとしたおもてなしも楽しめますね。

毎日をもっと楽しくする使いやすさ

冷蔵室には3段のドアポケットがついていて、2Lのペットボトルや高さのある調味料ボトルもゆったり収納できます。

「冷蔵庫のドアがいっぱいで、入れる場所がない…」なんてこともなく、飲み物や普段使いの調味料がスッキリ収まります。

必要なものをサッと取り出せるので、毎日の料理がもっと楽しく、時短にもつながりますよ。

さらに、全段ガラス棚を採用しているため、汚れがついてもサッと拭き取れるのがうれしいポイント。

ガラス製の棚は見た目も清潔感があり、透明なので、冷蔵室の中に何があるのか一目でわかります。

おしゃれでキッチンに馴染むデザイン

毎日使う冷蔵庫だから、デザインにもこだわりたいもの。

NR-B18C1とNR-B18C2は、シンプルながら高級感のあるフラットデザインが特徴です。

マットな質感のスチール鋼板ドアは、どんなインテリアにも自然に馴染むので、キッチンをスタイリッシュに演出してくれますよ。

さらに、100℃対応の耐熱トップテーブルがついているので、電子レンジやオーブンも上に置けます。

静音設計で快適な暮らしをサポート

最新のインバーター技術を活かした静音設計で、運転音がわずか19dB(A)と驚くほど静かです。

図書館の中にいるような静けさで、ひとり暮らしのお部屋や寝室に置いても、夜中に気になることはありません。

省エネだから家計にも優しい

冷蔵庫は24時間365日稼働し続ける家電だから、電気代を抑えられる省エネ性能も大切です。

NR-B18C1とNR-B18C2は、インバーター制御によってエネルギーを効率的に使う設計。

年間消費電力量は約272kWhで、これは省エネ基準達成率115%と、かなり優秀です。

カテキン抗菌・脱臭フィルターでいつでも清潔

庫内には、カテキン抗菌・脱臭フィルターが搭載されています。

冷蔵室内の空気を常に清潔に保つので、お肉や魚などのにおいも気になりません。

カテキンの効果で細菌の繁殖を防ぎ、嫌なにおいをスッキリと除去。

新鮮な状態で食材を保存できるから、安心して使い続けられます。

パナソニック冷蔵庫NR-B18C2の口コミ・評判

NR-B18C2はまだ口コミがありませんでしたので、旧モデルのNR-B18C1の口コミをご紹介しますね。

旧モデルのNR-B18C1は、最新モデルNR-B18C2と機能や性能に差はありませんので、NR-B18C1の口コミも参考になりますよ!

NR-B18C1の悪い口コミ・評判

NR-B18C1の悪い口コミには、以下のものが見つかりました。

  • 冷凍室が小さい
  • 棚の高さが調整しにくい
  • デザインがシンプルすぎる

「冷凍室が小さい」という口コミがありました。冷凍食品をたくさん買い置きする人には、もう少し収納が欲しいかもしれませんね。

ですが、この冷蔵庫はコンパクトだから、狭いキッチンでも使いやすいんですよ。

一人暮らしや2台目としては十分なサイズです。

「デザインがシンプルすぎる」という声もありますが、どんなキッチンにも馴染むのが逆に良さでもありますね。

NR-B18C1の良い口コミ・評判

NR-B18C1の良い口コミには、以下のものが見つかりました。

  • 静音性が抜群
  • 省エネ性能が高い
  • コンパクトでも収納力がある
  • デザインがスタイリッシュ
  • 扉の開閉がスムーズ
  • 手頃な価格でコスパが良い

NR-B18C2は「音がとても静か」という口コミが多く、リビングや寝室に置いても気にならないと好評です。

サイズはコンパクトなのに、しっかり収納できるので、一人暮らしや少人数の家庭にはピッタリ。

また、シンプルでおしゃれなデザインも人気で、お部屋のインテリアにこだわる方にもおすすめできますよ!

NR-B18C2とNR-B18C1 どっちがオススメ?

パナソニック パーソナル冷蔵庫NR-B18C2とNR-B18C1は、それぞれどんな方におすすめなのか、ご紹介しますね。

NR-B18C2がおすすめな人

  • 最新モデルを使いたい方

NR-B18C2はNR-B18C1と比べて1年新しく発売された最新モデルの冷蔵庫です。

新しいモデルを使う方がワクワクする!という方にはNR-B18C2がおすすめです!

▼一人暮らしや2台目にピッタリなパーソナルサイズ

\Amazonブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\楽天ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

NR-B18C1がおすすめな人

  • お得に購入したい方

NR-B18C1はNR-B18C2より1年前に発売された型落ちモデルですが、機能性能には全く違いがありません。

高性能な冷蔵庫を、よりお手ごろな価格で購入したい方には型落ちのNR-B18C1がおすすめです!

エマ

型落ち商品は、最新モデルが発売された今が一番お買い得♪

▼型落ちは在庫限り!今が一番お買い得♪

\Amazonブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\楽天ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

パナソニック冷蔵庫NR-B18C2とNR-B18C1の違いを比較 | まとめ

NR-B18C2とNR-B18C1の違いを徹底比較しました。

主な違いは以下の2つです。

check!

  • 発売時期の違い
  • 価格の違い

新型NR-B18C2と型落ちNR-B18C1は発売時期と価格が異なる以外に、機能の差はありませんでした。

最新モデルを使いたい方にはNR-B18C2、コストパフォーマンスを求める方にはNR-B18C1がおすすめですよ。

▼一人暮らしや2台目にピッタリなパーソナルサイズ

\Amazonブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\楽天ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

▼型落ちは在庫限り!今が一番お買い得♪

\Amazonブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\楽天ブラックフライデー開催中!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次